蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B908// | 0310701453 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
詩(日本)-詩集 俳句-句集 文学地理-東京都
朝日俳壇2024
長谷川 櫂/選,…
近現代詩
池澤 夏樹/選
都市空間を歩く : 日本近代文学と…
佐藤 義雄/著,…
The Illustrated B…
William …
一冊で読む日本の現代詩200
西原 大輔/編著
いのちの芽 : 詩集
大江 満雄/編
ビールは泡ごとググッと飲め : 爽…
早川 茉莉/編
朝日俳壇2023
長谷川 櫂/選,…
先生と子どもたちが詠んだ学校俳句歳…
星野 高士/監修…
才人と俳人 : 俳句交換句ッ記
堀本 裕樹/[ほ…
一冊で読む日本の近代詩500
西原 大輔/編著
「東京文学散歩」を歩く
藤井 淑禎/著
一年一組せんせいあのね : こども…
鹿島 和夫/選,…
朝日俳壇2022
長谷川 櫂/選,…
憧れの住む東京へ
岡崎 武志/著
こころのねっこ : 「こどもの詩」…
読売新聞生活部/…
空気の日記 : 23人の詩人が綴っ…
新井 高子/著,…
猫は髭から眠るもの
堀本 裕樹/編著
朝日俳壇2021
稲畑 汀子/選,…
文豪東京文学案内
田村 景子/編著…
なみだがぽとり
日本作文の会/編…
がっこう、さらばじゃ
日本作文の会/編…
友だちになれるあめ
日本作文の会/編…
日本の地名詩集 : 地名に織り込ま…
金田 久璋/編,…
郊外の記憶 : 文学とともに東京の…
鈴木 智之/著
21世紀俳句選集
林 桂/編
朝日俳壇2020
稲畑 汀子/選,…
訴歌 : あなたはきっと橋を渡って…
阿部 正子/編
乱歩とモダン東京 : 通俗長編の戦…
藤井 淑禎/著
竹馬狂吟集. 新撰犬筑波集
木村 三四吾/校…
朝日俳壇2019
稲畑 汀子/選,…
ビジュアル資料でたどる文豪たちの東…
日本近代文学館/…
子どもといっしょに読みたい詩 : …
水内 喜久雄/編…
多行形式百句 : 俳句詞華集
林 桂/編著
ロマンチック・ドリンカー : 飲み…
長山 靖生/編
わくわく : こども詩集
全国学校図書館協…
朝日俳壇2018
稲畑 汀子/選,…
17音の青春 : 五七五で…2019
神奈川大学広報委…
俳句の風景
日本風景写真協会…
あの本の主人公と歩く東京物語散歩1…
堀越 正光/著
詩と思想詩人集2018
詩と思想編集委員…
朝日俳壇2017
稲畑 汀子/選,…
17音の青春 : 五七五で…2018
神奈川大学広報委…
「鬼平犯科帳」から見える東京21世…
小松 健一/著
俳句でつくる小説工房
堀本 裕樹/著,…
一つのメルヘンほか : 詩
中原 中也/ほか…
朝日俳壇2016
稲畑 汀子/選,…
17音の青春 : 五七五で…2017
神奈川大学広報委…
ことばのしっぽ : 「こどもの詩」…
読売新聞生活部/…
子どもへの詩の花束 : 小…2016
武鹿 悦子/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916713615 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江戸川 乱歩/[著]
|
著者名ヨミ |
エドガワ ランポ |
|
小林 信彦/[著] |
|
小沼 丹/[著] |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-107531-9 |
分類記号(9版) |
908.3 |
分類記号(10版) |
908.3 |
資料名 |
栞子さんの本棚 2(角川文庫) |
資料名ヨミ |
シオリコ サン ノ ホンダナ |
叢書名 |
角川文庫 |
叢書名巻次 |
ん501-37 |
副書名 |
ビブリア古書堂セレクトブック |
副書名ヨミ |
ビブリア コショドウ セレクト ブック |
巻号 |
2 |
内容紹介 |
江戸川乱歩「二銭銅貨」、寺山修司「われに五月を」など、「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズで紹介された古今東西の名作13本(長編は一部抜粋)を厳選収録する。栞子さんの解説も掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
独歩の「武蔵野」渋谷郊外を散策し、忌野清志郎の国立「多摩蘭坂」をのぼる。約130年にわたる「武蔵野」の時空を詩47編で歩く。 |
(他の紹介)目次 |
武蔵野旧景 中央線沿線1 西武線沿線 中央線沿線2 多摩川流域・多摩丘陵 秩父山地 関東山地 |
(他の紹介)著者紹介 |
正津 勉 1945年、福井県生まれ。同志社大学文学部卒業。詩人・文筆家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ