蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
海に帰る日 (CREST BOOKS)
|
著者名 |
ジョン・バンヴィル/著
|
著者名ヨミ |
バンヴィル ジョン |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 0117223263 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 0810276519 |
○ |
3 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 1810073302 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910071345 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジョン・バンヴィル/著
|
著者名ヨミ |
バンヴィル ジョン |
|
村松 潔/訳 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-590061-8 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
海に帰る日 (CREST BOOKS) |
資料名ヨミ |
ウミ ニ カエル ヒ |
叢書名 |
CREST BOOKS |
内容紹介 |
妻を亡くした老美術史家マックス・モーデンは、小さな海辺の町へと向かう。遠い夏の日、謎の死を遂げた少女。病に倒れた、最愛の妻。いくつかの記憶は互いに重なり合い、彼を翻弄していく-。繊細で幻惑的なレクイエム。 |
著者紹介 |
1945年アイルランド生まれ。「コペルニクス博士」でジェイムズ・テイト・ブラック記念賞、「ケプラーの憂鬱」でガーディアン賞、「海に帰る日」でブッカー賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
関東大震災後、朝日・毎日両新聞社が寡占体制となる。ラジオ放送の開始、国家総動員体制とメディアの協働関係、敗戦からテレビ放送浸透へ…。活版印刷が消えてインターネットが始まった現代までの歴史を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第11章 朝日・毎日両新聞社の寡占体制の成立 第12章 ラジオ放送の形成 第13章 「君国に忠」のメディアと満洲事変 第14章 国家総動員体制のなかのメディア 第15章 新聞新体制と新聞の国家的使命感 第16章 敗戦と占領 第17章 「自由で責任あるメディア」の形成 第18章 戦後放送制度の成立と民間放送・テレビ 第19章 メディアと消費社会 第20章 画期としての現代 |
(他の紹介)著者紹介 |
有山 輝雄 1943年神奈川県生まれ。1972年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。成城大学教授、東京経済大学教授等を歴任。メディア史研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ