検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

あの社長のこの言葉 

著者名 市川 覚峯/[著]
著者名ヨミ イチカワ カクホウ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可159//0510466501

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916796216
書誌種別 図書
著者名 市川 覚峯/[著]
著者名ヨミ イチカワ カクホウ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2019.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7993-2515-5
分類記号(9版) 159.84
分類記号(10版) 159.84
資料名 あの社長のこの言葉 
資料名ヨミ アノ シャチョウ ノ コノ コトバ
内容紹介 成功は99パーセントの失敗に支えられた1パーセントだ-。本田宗一郎をはじめ、松下幸之助、土光敏夫、鳥井信治郎など、日本を代表する創業者100人の金言を紹介。心に刻みたい言葉とエピソードが満載。
著者紹介 長野県生まれ。日本経営道協会会長。企業家ミュージアム代表。(株)山城経営研究所の常務理事として「KAE経営道フォーラム」を創設し、経営者教育を手掛ける。著書に「社風革命」など。

(他の紹介)内容紹介 この1冊で会社の設立手続きもOK!税金、経費、手間、信用の違いを徹底比較!法人成りで失敗しない!記入例付届け出サンプル満載。
(他の紹介)目次 第1章 会社にしたときのメリット―税金
第2章 会社にしたときのメリット―経費
第3章 会社にしたときのデメリット―手間
第4章 会社にしたときのメリット―信用、資産保護、助成金など
第5章 会社にしたときのデメリット―税金、経費
第6章 実際に、会社を設立してみよう
(他の紹介)著者紹介 関根 俊輔
 税理士。中央大学法学部法律学科卒。優秀なビジネスマンや税理士を多数輩出する尾立村形会計事務所(東京都)で会計人としての修行を重ねる。その後、関根圭一社会保険労務士・行政書士事務所(茨城県)にて、主に労働基準監届署や社会保険事務所の調査立ち会いや労使紛争解決等の人事業務、加えて、法人設立・建設業許可、遺産分割協議書や内容証明郵便及び会社議事録作成等の業務に携わる。平成19年には、共同で税理士法人ゼニックス・コンサルティングを設立。現在は、学生時代から培った「リーガルマインド」を原点に、企業に内在する税務・人事・社内コンプライアンス等、経営全般の諸問題を横断的に解決する専門家として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。