蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 753// | 0118647338 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 753// | 1710253459 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ビジネスと人権 : 人を大切にしな…
伊藤 和子/著
「人」から考える「ビジネスと人権」
湯川 雄介/著
環境とビジネス : 世界で進む「環…
白井 さゆり/著
社会に良いことをする : ユニクロ…
北沢 みさ/著
クリティカル・ビジネス・パラダイム…
山口 周/著
サステナビリティ経営のジレンマ :…
川井 健史/著
レスポンシブル・カンパニーの未来 …
ヴィンセント・ス…
競争優位を実現するSDGs経営
笹谷 秀光/著
あわせて学ぶESG×リスクマネジメ…
木村 研悟/著
SDGsアイデア大全 : 「利益を…
竹内 謙礼/著
WOKE CAPITALISM :…
カール・ローズ/…
全図解中小企業のためのSDGs導入…
中谷 昌文/著,…
本気で取り組むSDGs経営スタート…
嶋田 亮/著,宮…
人権尊重の経営 : SDGs時代の…
櫻井 洋介/著
SDGsビジネス戦略ワークブック …
ピーター D.ピ…
SDGsの経営学 : 経営問題の解…
上林 憲雄/編著…
ESGが生み出す選ばれるビジネス
水野 雅弘/著
小売業の実践SDGs経営
渡辺 林治/編著…
ESGがよくわかる本 : 企業経営…
森 尚樹/著,粟…
知識ゼロからのSDGs入門
夫馬 賢治/監修
中小企業でもできるSDGs経営の教…
藤田 源右衛門/…
ステークホルダー資本主義 : SD…
足達 英一郎/著
世界を変える5つのテクノロジー :…
山本 康正/[著…
SDGsがひらくビジネス新時代
竹下 隆一郎/著
60分でわかる!ESG超入門
バウンド/著,夫…
小さな会社のSDGs実践の教科書 …
青柳 仁士/著
SDGsのすごい会社 : SDGs…
川田 精一/著,…
ESG/SDGsキーワード130
江夏 あかね/著…
やるべきことがすぐわかる!SDGs…
泉 貴嗣/著
SDGsの考え方と取り組みがこれ1…
バウンド/著
SDGsの正体 : メディア報道で…
村井 哲之/著
木のストロー
西口 彩乃/著
儲かるSDGs : 危機を乗り越え…
三科 公孝/[著…
最新SDGsの手法とツールがよ〜く…
天沼 伸恵/編著…
明快!中小企業のためのSDGs経営
越川 智幸/著
今日からできる!小さな会社のSDG…
村尾 隆介/著
SDGsが生み出す未来のビジネス
水野 雅弘/著,…
ケーススタディーで学ぶ実践企業のS…
日経ESG/編
SDGs見るだけノート : 基礎知…
笹谷 秀光/監修
SDGs日本の挑戦 : エ…2020
SDGsがよくわかる本
松原 恭司郎/著
60分でわかる!SDGs超入門
バウンド/著,功…
SDGs、ESG社会を良くする投資…
日本経済新聞出版…
Q&A SDGs経営
笹谷 秀光/著
マンガでわかるSDGs
SDGsビジネス…
身近でできるSDGsエシカル消費3
三輪 昭子/著,…
身近でできるSDGsエシカル消費2
三輪 昭子/著,…
身近でできるSDGsエシカル消費1
三輪 昭子/著,…
SDGsビジネス戦略 : 企業と社…
ピーター D.ピ…
「脱使い捨て」でいこう! : 世界…
瀬口 亮子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916757813 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
志村 ふくみ/[作]
|
著者名ヨミ |
シムラ フクミ |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8087-1132-0 |
分類記号(9版) |
753.087 |
分類記号(10版) |
753.087 |
資料名 |
志村ふくみ |
資料名ヨミ |
シムラ フクミ |
副書名 |
いのちを織る |
副書名ヨミ |
イノチ オ オル |
内容紹介 |
機と出逢い、機とともに生きてきた-。染織家・志村ふくみが世に出た昭和32(1957)年から、紬織着物「源氏物語」シリーズを経て、平成15(2003)年までに発表した作品、約100点を収録。技法・用語解説付き。 |
著者紹介 |
大正13年生まれ。染織家、文筆家。重要無形文化財保持者(人間国宝)。平成27年、文化勲章を受章。「語りかける花」で日本エッセイスト・クラブ賞、「一色一生」で大佛次郎賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
実現のための実践的ステップがわかる!中小企業で推進するメリットがわかる!SX人材育成のための方法がわかる!SDGs・ESG経営との関係がわかる!環境・社会・経済が調和した持続的成長を実現! |
(他の紹介)目次 |
1 企業はなぜ「サステナビリティ経営」を推進すべきなのか(サステナビリティ経営って何? SuMPOが目指すサステナビリティ経営(1) ほか) 2 「サステナビリティ経営」実現のためのステップ(サステナビリティ経営の導入と推進方法 企業理念とビジョンの見直し ほか) 3 サステナビリティ経営の実践事例(海外での評価が高い〜積水化学工業 材料の高度化と社会価値を重視〜日本製鉄 ほか) 4 サステナビリティ経営を成功させるために(SXで思考の転換を目指す 「統合思考」を理解する重要さ SXは人材投資が欠かせない SXを実現する人材戦略のカギは 「伊藤レポート3.0」を活用する 「持続可能性4原則」を活かす サステナビリティ経営を成功させるために) 5 サステナビリティ経営とステークホルダー(企業価値の創造とステークホルダー 多様なステークホルダーとどう付き合うか ガバナンスと女性役員比率の向上 社員を幸せにするサステナビリティ経営 「幸せ」の本質とサステナビリティ経営) |
(他の紹介)著者紹介 |
川上 清市 長野県松本市生まれ。学習院大学法学部卒業。日刊自動車新聞、日本工業新聞などの記者を経て、1988年にフリージャーナリストとして独立。業界分析から企業の成功事例、株式投資、健康、教育、農業、環境関連など幅広い分野を取材し、執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ