蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ピクルスとふたごのいもうと (福音館創作童話シリーズ)
|
著者名 |
小風 さち/文
|
著者名ヨミ |
コカゼ サチ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ピ/ | 1022323313 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ピ/CS | 1420765099 |
○ |
3 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ピ/ | 1920153754 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916503182 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小風 さち/文
|
著者名ヨミ |
コカゼ サチ |
|
夏目 ちさ/絵 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-8288-3 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ピクルスとふたごのいもうと (福音館創作童話シリーズ) |
資料名ヨミ |
ピクルス ト フタゴ ノ イモウト |
叢書名 |
福音館創作童話シリーズ |
叢書名 |
[「こぶたのピクルス」シリーズ] |
叢書名巻次 |
[2] |
内容紹介 |
こぶたのピクルスに双子の妹ができました。名前はムギとコムギです。ふたりが生まれると、お母さんは大忙しになり…。「ピクルスの涙」ほか、全4話を収録。「こぶたのピクルス」に続く、ピクルスの本第2弾。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。「ゆびぬき小路の秘密」で野間児童文芸新人賞受賞。他の著書に「わにわにのおふろ」「とべ!ちいさいプロペラき」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ひたすら勤勉に、愉快に人生を駆け抜けた」生き方に学ぶ。気持ちいいほど合理的、かつシンプル!ビジネス、お金、幸福、人生…フランクリンのように考え、行動すれば、たいていのことは、うまくいく。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue 成功哲学の原点はフランクリンにあり(利益と倫理観を共存させる 「アメリカ資本主義」は「強欲」ではない 困難な問題は「心の整理術」に放り込む 「フランクリンの考え方」を自分の脳に移す) 1 フランクリンの十三徳―習慣は「あなたそのもの」である(「徳」も知識と同じ。反復して習慣化せよ フランクリンが実行した13の「徳」 ほか) 2 常にフェアであれ―確実な成果を得る「成功習慣」(“さまざまな仕事”を自分の目で見てみよ 転職成功の秘訣は「今の仕事」に集中して取り組むこと ほか) 3 勝つことより大切なもの―確実な信頼を得る「人間関係術」(「見込みのあるヤツ」と思わせる条件その一―「スピード」 「見込みのあるヤツ」と思わせる条件その二―「勤勉な技術屋」 ほか) 4 自分に限界をつくらない―どんな状況でも「強く生きる知恵」(仕事のスタイルが一貫していれば、大きな仕事を躊躇しなくなる 「公平中立」を貫き通すことが、最大の利益を生む ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 孝 1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。ベストセラーとなった『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞受賞)などで提唱した独自の方法論は、教育業界のみならず広く日本人に感銘を与えた。NHK・Eテレ「にほんごであそぼ」の総合指導も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 ピクルスと朝顔
5-32
-
-
2 ピクルス、お兄さんになる
33-61
-
-
3 ピクルスの涙
63-88
-
-
4 ピクルスのおみまい
89-116
-
前のページへ