蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
今がわかる時代がわかる世界地図 2024年版(SEIBIDO MOOK)
|
著者名 |
成美堂出版編集部/編集
|
著者名ヨミ |
セイビドウ シュッパン |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 290// | 0118921063 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917159551 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
成美堂出版編集部/編集
|
著者名ヨミ |
セイビドウ シュッパン |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-415-11351-7 |
分類記号(9版) |
290.38 |
分類記号(10版) |
290.38 |
資料名 |
今がわかる時代がわかる世界地図 2024年版(SEIBIDO MOOK) |
資料名ヨミ |
イマ ガ ワカル ジダイ ガ ワカル セカイ チズ |
叢書名 |
SEIBIDO MOOK |
巻号 |
2024年版 |
内容紹介 |
「パレスチナ紛争・ウクライナ紛争」「2023年世界の選挙」「世界のGDPとGNI」などのテーマを、地図とグラフでビジュアル解説。ほか、世界統計地図、国旗・政治的リーダー、地名索引、漢字圏地名索引も収録する。 |
(他の紹介)目次 |
1 理科の春物語(梅や桜の花は葉っぱが出る前に咲くのはどうして?15 タケノコはどうしてあんなに早く伸びるの?15 ほか) 2 理科の夏物語(夏、犬を散歩させるとき、どうして道路の熱さに気をつけなければならないの? 同じゴーヤーのタネをまいたのに、一週間遅くまいたほうが早く伸びてきたのはなぜ? ほか) 3 理科の秋物語(夏が終わるとネコの毛がよく抜けるのはなんで?15 スポーツにも理科は大事。運動会の競技「台風の目」は、どうしたら勝てるの?16 ほか) 4 理科の冬物語(雪ウサギはどうして消えちゃうの?6 13 風邪をひくとどうしてのどが痛くなったり、鼻水や咳が出たりするの?3 9 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤嶋 昭 1942年、東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。工学博士。専門は光触媒、機能材料。東京理科大学栄誉教授、東京大学特別栄誉教授。日本化学会会長、日本学術会議会員などを歴任。日本化学会賞、日本学士院賞、恩賜発明賞、日本国際賞、文化功労者、ゲリッシャー賞、ガルバーニメダルなど受賞歴多数。2010年に文化功労者、2017年に文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 幸 サイエンスライター。長年、中学校や高等学校で理科を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 結城 千代子 サイエンスライター。長年、大学で教えながら、小学校生活科・理科、中学校科学の教科書執筆にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ