検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

考える力が身につくおうち科学実験 

著者名 早稲田大学理工学術院統合事務・技術センター技術部/監修
著者名ヨミ ワセダ ダイガク リコウ ガクジュツイン トウゴウ ジム ギジュツ センター
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架貸出中 帯出可407//1421017474 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917128731
書誌種別 図書
著者名 早稲田大学理工学術院統合事務・技術センター技術部/監修
著者名ヨミ ワセダ ダイガク リコウ ガクジュツイン トウゴウ ジム ギジュツ センター
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.8
ページ数 175p
大きさ 24cm
ISBN 4-8163-7414-2
分類記号(9版) 407
分類記号(10版) 407
資料名 考える力が身につくおうち科学実験 
資料名ヨミ カンガエル チカラ ガ ミ ニ ツク オウチ カガク ジッケン
副書名 自分で考える、自分でやってみる だから楽しい!おもしろい!おうちで実践STEAM教育
副書名ヨミ ジブン デ カンガエル ジブン デ ヤッテ ミル ダカラ タノシイ オモシロイ オウチ デ ジッセン スチーム キョウイク
内容紹介 ペットボトルふん水をはじめ、身近なものでできる36の科学実験の手順を写真で紹介。実験の結果とその理由などの説明や、実験を発展させるアイデア、同じテーマのもうひとつの実験も掲載する。コピーして使う型紙付き。

(他の紹介)内容紹介 1966年、“ニューズウィーク”のコラムで、ある二人の経済学者の静かな、しかし熱烈な対決が始まった。政府の積極的な財政政策と市場介入を支持し、近代経済学を進化させた男、ポール・サミュエルソン。対するは自由経済の力を信じ続け、マネタリズムを生み出した男、ミルトン・フリードマン。後にノーベル経済学賞を受賞することになる二人が生涯にわたって繰り広げた論争と、彼らの経綸が世界に与えた影響、そして知られざる交流の実態が豊富な資料を基に描き出される。
(他の紹介)目次 オズの国
シカゴの教室で見つけたもの
失われた楽園
反ケインズ主義
対決するコラムニスト
介入するべきか、せざるべきか
貨幣がすべて
結論は急がずに
トリッキー・ディッキー
シカゴ・ボーイズ
FRBにはもううんざり
ハッピーエンドにならなくて
終点
食料品屋の娘
チープ・マネーでテロに打ち勝つ
すべてとんとん拍子に進む
ぐらつく資本主義


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。