検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

コピーボーイ (STAMP BOOKS)

著者名 ヴィンス・ヴォーター/作
著者名ヨミ ヴォーター ヴィンス
出版者 岩波書店
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室在庫 帯出可中高生向け933/コ/0120882196
2 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可933/コ/1220270100
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可933/コ/YA1420901355

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 由利子 篠崎 三朗
2020
933.7 933.7
宗教学 民俗学 写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916846027
書誌種別 図書
著者名 ヴィンス・ヴォーター/作
著者名ヨミ ヴォーター ヴィンス
原田 勝/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2020.3
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-116420-6
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 コピーボーイ (STAMP BOOKS)
資料名ヨミ コピー ボーイ
叢書名 STAMP BOOKS
内容紹介 大学進学を控え、新聞社でコピーボーイ(雑用係)として働くヴィクターのもとに、大切な人の訃報が。故人との約束を果たすため、ヴィクターはひとりミシシッピ川の河口を目指し…。「ペーパーボーイ」の6年後の物語。
著者紹介 メンフィス生まれ。地元の『プレス・シミタール』社で新聞記者としてキャリアをスタート、40年余にわたってジャーナリストとして活躍。自身が吃音者であり、吃音症についての啓蒙活動も行う。

(他の紹介)内容紹介 祭り、祈り、宗教的な場。誰でも簡単に写真が撮れる時代に考える、「撮ること」の難しさと「見ること」の重要性。写真の誕生から200年、異なる立場で“聖なるもの”と日々向き合ってきた研究者と写真家によるコラボレーションは、何を生み出すのか?
(他の紹介)目次 第1部 聖なる風景(神話の風景
観光のまなざしのなかの近代の聖地―ルルドを中心に
天皇陵をめぐる歴史の旅
「アイヌの地」―「アイヌ−モ−シリ」を撮ること
不可視の場所、反転する世界
写真家と研究者で、失敗写真を考える1)
第2部 聖なる人(聖なる像のトライアル
秘教家たちの肖像
「教祖」と写真
格闘する人―人間を超えた存在に向かって
あたため戯れる―ザールを撮る
写真家と研究者で、失敗写真を考える2)
第3部 先人たちのまなざし(柳田國男と/民俗学と写真―方法論の不在について
折口信夫と写真―「実感」を記録し、伝える
小泉八雲の写真―歴史資料としての価値を見すえて
岡本太郎のまなざし―聖なるものへの挑戦
写真家と研究者で、失敗写真を考える3)
(他の紹介)著者紹介 港 千尋
 1960年、神奈川県出身。写真家・著述家。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平藤 喜久子
 1972年、山形県出身。神話学者。國學院大學神道文化学部神道文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。