検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日記から 

著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可281//0118950153 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 京子
2024
486 486

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917206513
書誌種別 図書
著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2024.6
ページ数 164p
大きさ 19cm
ISBN 4-86011-491-6
分類記号(9版) 281.04
分類記号(10版) 281.04
資料名 日記から 
資料名ヨミ ニッキ カラ
副書名 50人、50の「その時」
副書名ヨミ ゴジュウニン ゴジュウ ノ ソノトキ
内容紹介 夏目漱石、佐藤榮作など、文学者や政治家等の日記からある一日を引用し、当時の社会状況や時代など「大きな歴史」では描かれることのない真実を解き明かす。『毎日新聞』2005年4月〜2006年4月連載を単行本化。
著者紹介 東京都渋谷区本町生まれ。早稲田大学大学院修了。『東京人』編集部を経て、書評、評論などの執筆活動に入る。「慶応三年生まれ七人の旋毛曲り」で講談社エッセイ賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 いじめられているわけでも、勉強がきらいなわけでもないけれど、イクハルはときどき学校を休む。この日もまた、学校を休んだ。家にいるのもおちつかず、だれにも会わないようにわき道、うら通りを進んでたどり着いたのは、町はずれの「アルデナイデ沼」。そこで出会ったのは、転校生で不登校のシュリ。アルデナイデ沼で過ごすなかでイクハルは心を解き放っていく。イクハルが学校に行きたくなくなる理由は?シュリが不登校になった理由は?シュリが抱える悲しみとは?イジメの加害者ヤラガセがかかえる闇とは?学校では学べないこと、出会えない人。イクハルが見つける「あした」とは?
(他の紹介)著者紹介 梅田 俊作
 画家・絵本作家。1942年、京丹後市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅田 佳子
 1947年、福島県生まれ。1980年頃より、夫と創作絵本を共作。2020年12月永眠。なお、共作のいじめをテーマにした長編絵本『しらんぷり』(ポプラ社)は第3回日本絵本賞大賞を、『14歳とタウタウさん』(ポプラ社)は第4回日本絵本賞選考委員特別賞を受賞し、多くの読者の共感をよんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。