検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図解消費税のしくみと実務がわかる本 

著者名 小池 正明/著
著者名ヨミ コイケ マサアキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可336//0118905892

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.987 336.987
税務会計 消費税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917131982
書誌種別 図書
著者名 小池 正明/著
著者名ヨミ コイケ マサアキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2023.8
ページ数 318p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-06032-7
分類記号(9版) 336.987
分類記号(10版) 336.987
資料名 図解消費税のしくみと実務がわかる本 
資料名ヨミ ズカイ ショウヒゼイ ノ シクミ ト ジツム ガ ワカル ホン
内容紹介 初心者でも理解できるように、複雑な消費税のしくみをわかりやすく図解。実務処理のポイントや中小事業者のための特例、税額計算が有利になる判定ポイントも掲載する。2023年10月実施のインボイス制度に対応。
著者紹介 長野県生まれ。中央大学卒業。税理士。日本税理士会連合会税制審議会専門委員長。著書に「民法・税法による遺産分割の手続と相続税実務」など。

(他の紹介)内容紹介 経理担当者はもちろん、あらゆるビジネスマンに必須の知識がこの1冊で身につく!複雑な消費税のしくみを図解でわかりやすく解説。実務処理のポイントや中小事業者のための特例も網羅。税額計算が有利になる判定ポイントも掲載。
(他の紹介)目次 第1章 消費税とはどのような税金か
第2章 こんな取引が課税対象になる
第3章 消費税が課税されない取引もある
第4章 飲食料品などは軽減税率が適用される
第5章 売上に係る消費税はこう計算する
第6章 仕入税額控除のしくみと計算法
第7章 仕入税額控除のためのインボイス制度のしくみと実務
第8章 国境を越えた役務の提供も課税対象になる
第9章 中小事業者にはこんな特例がある
第10章 日々の取引の実務処理のポイント
第11章 申告・納税はこうすれば間違いなし
(他の紹介)著者紹介 小池 正明
 長野県生まれ。中央大学卒業後、1978(昭和53)年税理士試験合格、1983(昭和58)年税理士事務所開設。税理士として企業の税務、経営を指導するとともに、講習会・セミナーなどの講師も担当。現在、日本税理士会連合会税制審議会専門委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。