蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
しっぽをなくしたイルカ (講談社オンデマンドブックス)
|
著者名 |
岩貞 るみこ/作
|
著者名ヨミ |
イワサダ ルミコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | D913/シ/ | 1420035311 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915410518 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岩貞 るみこ/作
|
著者名ヨミ |
イワサダ ルミコ |
|
加藤 文雄/写真 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
443p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-407401-6 |
分類記号(9版) |
489.6 |
分類記号(10版) |
489.6 |
資料名 |
しっぽをなくしたイルカ (講談社オンデマンドブックス) |
資料名ヨミ |
シッポ オ ナクシタ イルカ |
叢書名 |
講談社オンデマンドブックス |
叢書名 |
講談社大きな文字の青い鳥文庫 |
副書名 |
沖縄美ら海水族館フジの物語 |
副書名ヨミ |
オキナワ チュラウミ スイゾクカン フジ ノ モノガタリ |
(他の紹介)内容紹介 |
日本学生三大駅伝とは「箱根駅伝」「伊勢駅伝」「出雲駅伝」を指すが、1970年代までは「箱根駅伝」「伊勢駅伝」、それに「能登駅伝」を指した。文字通り能登半島を一周する「能登駅伝」は、景観と変化に富む一方、3日間で26区間・341.6kmを走破する「日本一過酷」なレースで、全国からトップランナーが集結したが、わずか10年で廃止された。今、50年の時を経て、箱根を凌駕するともいわれた「能登駅伝」の実態を解明し、日本陸上競技史に残る成果を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「能登駅伝」のはじまり(能登半島国定公園指定 高度経済成長と全国大規模駅伝の廃止 ほか) 第2章 「能登半島国定公園指定」記念大会から継続大会へ(第1回大会(昭和43年)「能登半島国定公園指定」記念大会の成功 第2回大会(昭和44年)「早くも地元に定着、日体大二連覇」 ほか) 第3章 オイルショックと「能登駅伝」の行き詰まり(オイルショック勃発と日本経済 第7回大会以降の運営の行き詰まり ほか) 第4章 「能登駅伝」の記憶(能登路を駆け抜けた選手たち 「能登駅伝」を契機に育った選手たち ほか) 第5章 「能登駅伝」を語る―2017年シンポジウム(大会の特色 「能登駅伝」がもたらした成果 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ