検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

藤沢周平句集 (文春文庫)

著者名 藤沢 周平/著
著者名ヨミ フジサワ シュウヘイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可B911//0410611073

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤沢 周平
2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916604710
書誌種別 図書
著者名 藤沢 周平/著
著者名ヨミ フジサワ シュウヘイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.9
ページ数 198p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-790930-7
分類記号(9版) 911.368
分類記号(10版) 911.368
資料名 藤沢周平句集 (文春文庫)
資料名ヨミ フジサワ シュウヘイ クシュウ
叢書名 文春文庫
叢書名巻次 ふ1-69
内容紹介 青年期に結核治療のため入院した病院で、藤沢周平は俳句と出会う。俳誌「海坂」に2年にわたり投句を続け、俳句への強い関心は後に小説「一茶」に結実した。昭和50年代前半の作と思われる100余りの句を収録。

(他の紹介)内容紹介 21世紀に沸く平成日本。海外逃亡していたはずの極左の最高幹部が突然仙台に現れ、公安に衝撃が走った。身柄の移送を担当した公安一課の海老沢は、警察官人生最大の痛恨の失敗を犯す。一方、捜査一課の高峰は目黒の空き家で殺害された元代議士秘書の身辺を探る。被害者の経歴には6年間の不自然な空白があった。新聞記者からの思わぬ情報。死の床にある元刑事の父の言葉。そして海老沢に下った極秘の特命捜査―事件の様相は一変する。
(他の紹介)著者紹介 堂場 瞬一
 1963年茨城県生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業。新聞社勤務のかたわら小説を執筆し、2000年「8年」で第13回小説すばる新人賞を受賞。2013年より専業作家となり警察小説、スポーツ小説など多彩なジャンルで意欲的に作品を発表し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 「海坂」、節のことなど   9-24
2 「海坂」より   25-44
3 「のびどめ」より   45-63
4 拾遺   65-69
5 「馬酔木」より   71-103
6 「俳句手帳」より   105-116
7 小説「一茶」の背景   119-130
8 一茶とその妻たち   131-136
9 心に残る秀句   137-140
10 稀有の俳句世界   141-145
11 青春と成熟   鑑賞・森澄雄の風景   146-151
12 初冬の鶴岡   152-156
13 初夏の庭   157-163
14 晩秋の光景   164-170
15 日日片片   171-174
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。