蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/シユ/ | 0120127691 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110001714 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
P・モディアーノ/文
|
著者名ヨミ |
モディアノ パトリック |
|
D・ゼルフュス/絵 |
|
末松 氷海子/訳 |
出版者 |
セーラー出版
|
出版年月 |
1990.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-915632-56-3 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
シューラの婚約 |
資料名ヨミ |
シューラ ノ コンヤク |
(他の紹介)内容紹介 |
映画「アラビアのロレンス」に憧れ1970年、シリアに向かった岡本秀樹。空手の稽古を通じて、アラブ民族に自立への誇りと現地の活気をもたらしていく。稽古を通じ築いた政官中枢との人脈を生かしエジプト、イラクでビジネスに挑むが、国際情勢に翻弄され計画は暗礁に乗り上げる。すべてを失った男が、たどり着いた場所とは―。日本の外務省に徹底的に嫌われながら、灼熱の地でアラブ民族に“自立の精神”を刻んだ男―構想18年、国際ジャーナリストが満を持して贈る! |
(他の紹介)目次 |
序章 「オカモト」が生まれた日 第1章 取材ビザを求めて(イラク前編) 第2章 空手との出会い(日本編) 第3章 中東の空手家(シリア・レバノン編) 第4章 闇商売に堕ちる(エジプト編) 第5章 最後の賭け(イラク後編) 終章 岡本が遺したもの |
(他の紹介)著者紹介 |
小倉 孝保 1964年滋賀県長浜市生まれ。88年毎日新聞社入社。カイロ、ニューヨーク両支局長、欧州総局(ロンドン)長、外信部長、編集編成局次長を経て論説委員。2014年、日本人として初めて英国外国特派員協会賞受賞。『柔の恩人「女子柔道の母」ラスティ・カノコギが夢見た世界』(小学館)で第18回小学館ノンフィクション大賞、第23回ミズノスポーツライター賞最優秀賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ