検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文豪、偉人の「愛」をたどる旅 

著者名 黛 まどか/著
著者名ヨミ マユズミ マドカ
出版者 集英社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可915//1310132582

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋 賢二
2009
914.6 914.6
政治思想 歴史哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910271264
書誌種別 図書
著者名 黛 まどか/著
著者名ヨミ マユズミ マドカ
出版者 集英社
出版年月 2009.8
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-781427-9
分類記号(9版) 915.6
分類記号(10版) 915.6
資料名 文豪、偉人の「愛」をたどる旅 
資料名ヨミ ブンゴウ イジン ノ アイ オ タドル タビ
内容紹介 坂本竜馬とおりょう、高杉晋作とおうの・雅子、太宰治と小山初代、島崎藤村と島崎こま子、与謝野鉄幹と晶子・山川登美子など、歴史上の人物39人の愛のかたちを訪ね歩く。『読売新聞』大阪本社版連載を書籍化。
著者紹介 神奈川県生まれ。俳人。「B面の夏」50句で第40回角川俳句賞奨励賞、「京都の恋」で第2回山本健吉文学賞受賞。「日本再発見塾」呼びかけ人代表。

(他の紹介)内容紹介 全体主義批判の本書は、アリストテレス、ヘーゲルの哲学を論難し、ついにマルクス主義を俎上にのせる。階級なき社会が到来するという予言論証の方法論そのものを崩壊させ、「未来への悪しき案内人」マルクスに対する徹底的な指弾を続ける。(全四冊)
(他の紹介)目次 第2巻 にせ予言者(上)―ヘーゲル、マルクスそして追随者(神託まがいの哲学の出現
マルクスの方法
マルクスの予言)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。