蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
脳損傷のスズキさん、今日も全滅
|
著者名 |
鈴木 大介/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ダイスケ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 2010171516 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鈴木 大介 いのうえ さきこ 山口 加代子 長谷川 幹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917130127 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 大介/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ダイスケ |
|
いのうえ さきこ/マンガ |
|
山口 加代子/解説 |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7726-1496-2 |
分類記号(9版) |
493.73 |
分類記号(10版) |
493.73 |
資料名 |
脳損傷のスズキさん、今日も全滅 |
資料名ヨミ |
ノウソンショウ ノ スズキ サン キョウ モ ゼンメツ |
副書名 |
この脳で生きる。 |
副書名ヨミ |
コノ ノウ デ イキル |
内容紹介 |
高次脳機能障害とは、脳神経細胞にダメージを負うことで起きる、脳の認知機能の障害。著者の経験を中心に、当事者たちが病後にできなくなったあらゆることを、漫画を交えてわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
ルポライター。脳梗塞を発症し、高次脳機能障害者としての自身を取材した闘病記「脳が壊れた」などを出版。「「脳コワ」さん支援ガイド」にて日本医学ジャーナリスト協会賞大賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
パッと見フツーなのに、脳の中は大パニック!!! |
(他の紹介)目次 |
1 高次脳機能障害に共通の症状って?(世の中のすべてが高速で、ついていけない(情報処理速度の低下) 突然脳がいっさい動かなくなる(易疲労) ほか) 2 入院生活中の「異世界感」(世界のリアルが失われた 3行の文章も漫画も読めん ほか) 3 日常生活、困ってます(散らかった部屋を前に、完全フリーズ! 探し物の困難と時間感覚の喪失 ほか) 4 お仕事編 できると思って大玉砕(ターミナル駅の構内が地獄!! 地図を見ても迷う ほか) 5 業務継続の中で起きてくる困りごと編(電話対応でのパニック 多人数での会議 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 大介 子どもや女性、若者の貧困問題をテーマに『最貧困女子』(幻冬舎)などを代表作とするルポライターだったが、2015年に脳梗塞を発症。その後は高次脳機能障害者としての自身を取材した闘病記『脳が壊れた』『脳は回復する』(いずれも新潮社)や夫婦での障害受容を描いた『されど愛しきお妻様』(講談社)などを出版し、援助職全般向けの指南書『「脳コワさん」支援ガイド』(医学書院)にて日本医学ジャーナリスト協会賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いのうえ さきこ だじゃれと酒を愛する片付けられない漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ