蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0117993808 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0310543889 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0510365281 |
○ |
4 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0610503658 |
○ |
5 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0710549924 |
○ |
6 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0810379016 |
○ |
7 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0910433820 |
○ |
8 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1012330922 |
○ |
9 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1110191259 |
○ |
10 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1210170708 |
○ |
11 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1310190408 |
○ |
12 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1610104059 |
○ |
13 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1710142611 |
○ |
14 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1810144905 |
○ |
15 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1910109642 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
病気と不調を自分で治す!家庭おくす…
長屋 憲/監修,…
ザ・ラストメッセージ海猿
佐藤 秀峰/原作…
自分で治す健康大百科 : 気になる…
長屋 憲/監修,…
LIMIT OF LOVE 海猿
羽住 英一郎/監…
ブラックジャックによろしく13
佐藤 秀峰/著
ブラックジャックによろしく12
佐藤 秀峰/著
ブラックジャックによろしく11
佐藤 秀峰/著
ブラックジャックによろしく10
佐藤 秀峰/著
ブラックジャックによろしく9
佐藤 秀峰/著,…
ブラックジャックによろしく7
佐藤 秀峰/著,…
ブラックジャックによろしく6
佐藤 秀峰/著,…
ブラックジャックによろしく5
佐藤 秀峰/著,…
ブラックジャックによろしく4
佐藤 秀峰/著,…
ブラックジャックによろしく3
佐藤 秀峰/著,…
ブラックジャックによろしく1
佐藤 秀峰/著,…
ブラックジャックによろしく2
佐藤 秀峰/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915590928 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮城谷 昌光/著
|
著者名ヨミ |
ミヤギタニ マサミツ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004288-1 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
草原の風 上 |
資料名ヨミ |
ソウゲン ノ カゼ |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
三国志よりさかのぼること200年。こんなにも面白い時代があった! 劉邦の子孫にして、勇武の将軍。古代中国の精華・後漢を打ち立てた光武帝の若き日々を鮮やかに描きだす。『読売新聞』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
昭和20年愛知県生まれ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務の傍ら立原正秋に師事し、創作を始める。「夏姫春秋」で直木賞、「重耳」で芸術選奨文部大臣賞、「子産」で吉川英治文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
不器用な進撃の巨人、スタミナモンスター、神なき世界の特級呪物、トイレの神様…って何の虫? |
(他の紹介)目次 |
オオシロカゲロウ―儚さは正義 ムカシトンボ―1億と2000万年経っても愛してる マルタンヤンマ―ミネルヴァの蜻蛉は黄昏に飛び立つ ハッチョウトンボ―世界最小のフォトジェニック クギヌキハサミムシ―樹上の工具 セッケイカワゲラ―真冬のグレートジャーニー トノサマバッタ―静かなる草原の皇帝 カンタン―永劫に御岳の宝邯鄲の声 ヒノマルコロギス―威嚇する国旗 ツダナナフシ―不器用な進撃の巨人 ガロアムシ―語り継がれる昆虫採集黎明期の記憶 ハラビロカマキリ―悪そうな奴はだいたい天敵 ヒメマルゴキブリ―唯一の「愛でらるる姫君」 クマゼミ―1945年8月6日の記憶 ウミアメンボ―「虫聖」を導いたシースケーター アカスジキンカメムシ―カメムシ界のセンター オオスズメバチ―スタミナモンスター オオセイボウ―幸せの青いハチ クロオオアリ―アルファにしてオメガ ヘビトンボ―渓流に棲む、薬効の奇虫〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂爪 真吾 1981年新潟市生まれ。越佐昆虫同好会会員。NPO法人風テラス理事長。本業のNPO経営の傍ら、地元の新潟県内各地の野山で昆虫採集に励んでいる。東京大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ