蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
おしりが4つしっぽが5本 (山中恒・おもしろ童話)
|
著者名 |
山中 恒/作
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ ヒサシ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1999.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/オ/ | 0120381116 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810087484 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山中 恒/作
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ ヒサシ |
|
原 ゆたか/絵 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-517520-X |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
おしりが4つしっぽが5本 (山中恒・おもしろ童話) |
資料名ヨミ |
オシリ ガ ヨッツ シッポ ガ ゴホン |
叢書名 |
山中恒・おもしろ童話 |
叢書名巻次 |
2 |
内容紹介 |
先生にうたがわれたミツオはほんの少し仕返しをしたくなりました。不思議なおじいさんにもらった薬を先生にのませると、あらら、先生のおしりにムクムクしっぽがはえちゃった…。挿絵も新しくなった79年初版の改訂版。 |
著者紹介 |
1931年北海道生まれ。早稲田大学第二文学部演劇科卒業。児童読物作家。著書に「あばれはっちゃく」「かっとびマメノスケがゆく」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
覚えられない、続けられない、なぜか成績が上がらない…悪いのはあなたの頭じゃない。「準備」です! |
(他の紹介)目次 |
INTRODUCTION 勉強嫌いでも時間がなくてもOK!「マトリクス」を書けば「自分に合った勉強法」がかならず見つかる 1 「好き×苦手」の勉強法 頑張らないでOK!「目的・目標のブレイクダウン」で自分に合った「正しい努力の方向性」が見つかる(「頑張らない」を意識する―「何のために何をするか」だけにフォーカスしよう 分解して「己を知る」―明確な「目的」を得るために、現状を「分解」しよう ほか) 2 「嫌い×苦手」の勉強法 自分を変えなくてOK!科学的な「ルーティンづくり」で「自動モード」で勉強が始められる(「習慣化」する―「自然と勉強を始めちゃう」魔法の環境を整えよう モノに頼る―「自分を変える」より「手軽」で「効果的」なやり方を選ぼう ほか) 3 「嫌い×得意」の勉強法 「面倒くさがり」でOK!「タイパ最大化」の4STEPで「最小の時間」で「最大の効果」をゲットする(メリハリをつける―遊んでもいいけれど、「目的のない時間」だけはゼロにしよう! 「逆算思考」で考える―「ムダな勉強」をとことん排除して「効果的な努力」だけしよう ほか) 4 「地頭」がよくなる習慣 机に向かわなくてOK!「なぜ?」をつなげる思考法で「生きているだけ」で頭がよくなる(自ら問いを立て、答えを探す―日常生活をすべて「教科書」にしよう 関連づけて覚える―最強テクニックで記憶力を爆上げしよう ほか) 5 努力を続ける習慣 「強い心」なんてなくてOK!「マインドセット」の整え方で努力を「効率的」に「継続」できる(使う「言葉」を変える―「本当の実力」を発揮できる素地を整えよう 演技をする―「強者」のフリを続けて、本当に強くなろう ほか) |
目次
内容細目
前のページへ