検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

派遣労働は自由な働き方なのか 

著者名 大槻 奈巳/編著
著者名ヨミ オオツキ ナミ
出版者 青弓社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可366//0118901768
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可366//2010168991

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
366.8 366.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917128516
書誌種別 図書
著者名 大槻 奈巳/編著
著者名ヨミ オオツキ ナミ
出版者 青弓社
出版年月 2023.7
ページ数 265p
大きさ 21cm
ISBN 4-7872-3521-3
分類記号(9版) 366.8
分類記号(10版) 366.8
資料名 派遣労働は自由な働き方なのか 
資料名ヨミ ハケン ロウドウ ワ ジユウ ナ ハタラキカタ ナノカ
副書名 転換期のなかの課題と展望
副書名ヨミ テンカンキ ノ ナカ ノ カダイ ト テンボウ
内容紹介 ジョブ型雇用の代表格である派遣労働者は、どのような思いで働き、自身のキャリアと向き合っているのか。また、どのような困難や課題を抱えているのか。派遣労働者などへのインタビュー、ウェブ調査から、実態を明らかにする。
著者紹介 聖心女子大学現代教養学部教授。専攻は社会学、労働とジェンダー。著書に「職務格差」など。

(他の紹介)内容紹介 ジョブ型雇用の代表格である派遣労働者は、どのような思いで働き、自身のキャリアと向き合っているのか。また、どのような困難や課題を抱えているのか。派遣労働者などへのインタビュー、千六百五十人へのウェブ調査を組み合わせて、実態を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 事務職派遣労働者の直接雇用転換と選択
第2章 事務派遣労働者の働き方と自律性
第3章 派遣労働を積極的に選択するのは誰か
第4章 派遣労働の現状と課題―派遣労働者として働く人たちの自己概念に注目して
第5章 派遣労働者の働く現状と満足度―ウェブ調査の結果から
第6章 事務職派遣労働者の無期雇用派遣転換と選択
第7章 二〇一五年派遣法改正が増幅した「正社員」の多様化―無期雇用派遣社員とは:技術者を中心として
第8章 派遣労働者をめぐるハラスメント
補論 新型コロナウイルスの影響と派遣労働
(他の紹介)著者紹介 大槻 奈巳
 聖心女子大学現代教養学部教授。専攻は社会学、労働とジェンダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。