検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

潜行捜査 

著者名 安東 能明/著
著者名ヨミ アンドウ ヨシアキ
出版者 双葉社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0410478507
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1710312297
3 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1810027126

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915480815
書誌種別 図書
著者名 安東 能明/著
著者名ヨミ アンドウ ヨシアキ
出版者 双葉社
出版年月 2010.9
ページ数 292p
大きさ 20cm
ISBN 4-575-23704-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 潜行捜査 
資料名ヨミ センコウ ソウサ
副書名 一対一〇〇
副書名ヨミ イチ タイ ヒャク
内容紹介 大晦日に判明した一家惨殺事件。その捜査本部で重要な任についた幸本は、捜査方針の対立から本部付を解任されてしまう。5年後、事件は迷宮入りの様相を呈してきた。単独捜査を続ける幸本は…。『小説推理』連載を単行本化。
著者紹介 1956年静岡県生まれ。明治大学政経学部卒。94年「死が舞い降りた」で日本推理サスペンス大賞優秀賞を受賞しデビュー。2010年「随監」で日本推理作家協会賞短編部門賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 『御堂関白記』は、平安時代中期いわゆる摂関政治の最盛期を築いた藤原道長の日記である。長徳元(九九五)年、三十歳で関白に准じる職・内覧に任じられたときから始まり、豪放磊落な筆致と独自の文体で描かれる宮廷政治と日常生活の様子。平安貴族が活動した世界とはどのようなものだったのか。自筆本・現写本・新写本などからの初めての現代語訳。
(他の紹介)目次 長徳元年(九九五)
長徳四年(九九八)
長保元年(九九九)
長保二年(一〇〇〇)
寛弘元年(一〇〇四)
寛弘二年(一〇〇五)
寛弘三年(一〇〇六)
寛弘四年(一〇〇七)
寛弘五年(一〇〇八)
(他の紹介)著者紹介 倉本 一宏
 1958年、三重県津市生まれ。東京大学文学部国史学専修課程卒業。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。関東学院大学助教授、駒沢女子大学教授を経て、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。