検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

竹内好「日本のアジア主義」精読 (岩波現代文庫)

著者名 松本 健一/著
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B311//0115590069

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
391.6 391.6
スパイ 情報機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810148910
書誌種別 図書
著者名 松本 健一/著
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.6
ページ数 190p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600014-6
分類記号(9版) 311.3
分類記号(10版) 311.3
資料名 竹内好「日本のアジア主義」精読 (岩波現代文庫)
資料名ヨミ タケウチ ヨシミ ニホン ノ アジア シュギ セイドク
叢書名 岩波現代文庫
叢書名 学術
叢書名巻次 14

(他の紹介)内容紹介 企業業績だけでなく国家存亡の鍵を握る諜報活動とは?歴史を揺るがした情報戦、世界で起きた秘密工作、スパイ天国・日本の現状など危機意識のない日本人に警鐘を鳴らす!
(他の紹介)目次 第1章 スパイ活動(インフォーメーションとインテリジェンスの違い
孫子が定義する「スパイ(用間)」 ほか)
第2章 やられっぱなしの日本(日本を狙ったスパイたち
世界史を変えたゾルゲ事件 ほか)
第3章 歴史から学ぶ情報戦(国益の追求手段として不可欠なインテリジェンス
派手な講談を史実と思い込むな ほか)
第4章 各国の秘密工作(イラン民主政権の転覆
政権転覆に味を占めた情報機関 ほか)
第5章 インテリジェンス大国への道(アメリカへの盲目的な愛
骨抜きにされた日本人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 丸谷 元人
 1974年生まれ。オーストラリア国立大学卒業。同大学院修士課程中退。オーストラリア国立戦争記念館の通訳翻訳者などに従事。また南太平洋・中東およびアフリカで駐在員等の身辺警護、テロ対策、不法監禁・脅迫事案対応、地元政府および部族との交渉、武装勢力やマフィア、地元労働組合への犯罪予防と情報収集他を行う。米海兵隊での訓練(暴動鎮圧、犯罪基本捜査課程他)や、英国における誘拐人質事案初動対処訓練、ならびに米民間軍事会社における対テロ戦闘・戦術射撃・市街地戦闘・要人警護等を修了。また米系大手IT企業の地域統括セキュリティ・マネージャー(日本・韓国・豪州・NZ)やリスク管理部部長(日本・韓国)などを歴任、危機管理・情報漏洩・産業スパイ対策も担当。日本戦略研究フォーラム政策提言委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。