蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 山と自転車291.4// | 0115913089 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810300177 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
米山 孝志/写真・文
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ タカシ |
出版者 |
恒文社
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7704-1071-9 |
分類記号(9版) |
291.41 |
分類記号(10版) |
291.41 |
資料名 |
越後駒ケ岳山小屋通信 |
資料名ヨミ |
エチゴ コマガタケ ヤマゴヤ ツウシン |
内容紹介 |
山小屋生活は楽ではないが、なぜか気持ちは温かい-。越後三山、雲海、星空、氷、花、動物など大自然のカラー写真と、山頂暮らしのエピソードを綴る。 |
著者紹介 |
1953年新潟県生まれ。越後駒ケ岳「駒の小屋」管理人。木彫り館/喫茶室「ウッディ」を開館。99年「第11回白籏史朗賞・日本山岳写真コンテスト」銀賞受賞。写真家として活躍。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 概説(美術の展開における歴史的、および政治的背景 美術の発展を取り巻く経済・文化的環境 ほか) 第2章 建築、彫刻、壁画(建築、彫刻、壁画の新たな展開 都市と陵墓 ほか) 第3章 絵画と書(絵画と書の発展 五代、および宋代の山水画 ほか) 第4章 工芸美術(生産体制と様式の変遷 五代、宋の陶磁器、およびその輝かしい成果 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ