蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
もったいないことしてないかい? (講談社の創作絵本)
|
著者名 |
真珠 まりこ/作・絵
|
著者名ヨミ |
シンジュ マリコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/モ/ | 0320562812 |
× |
2 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/モ/ | 1022260341 |
○ |
3 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/モ/ | 1320042862 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/モツ/ | 1420098780 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/モツ/ | 1420291500 |
○ |
6 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/モ/ | 1720343993 |
○ |
7 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/モ/ | 1920023684 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910081068 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
真珠 まりこ/作・絵
|
著者名ヨミ |
シンジュ マリコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
26p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-06-132364-3 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
もったいないことしてないかい? (講談社の創作絵本) |
資料名ヨミ |
モッタイナイ コト シテナイカイ |
叢書名 |
講談社の創作絵本 |
副書名 |
もったいないばあさん |
副書名ヨミ |
モッタイナイ バアサン |
内容紹介 |
芋堀り、運動会、落ち葉、塗り絵など、秋冬をテーマにしたもったいないばあさんのお話がいっぱい! 『朝日小学生新聞』連載をまとめた絵本。カバー袖に切り取り式ふくわらい、カバー裏にペープサート型紙つき。 |
著者紹介 |
神戸生まれ。絵本作家。神戸女学院大学卒業。ニューヨークのパーソンズデザイン学校で学ぶ。「もったいないばあさん」「もったいないばあさんがくるよ!」で、けんぶち絵本の里大賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
鳥と人との関わりの交点を縦横無尽に行き来する驚きに満ちた15章。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ハト(鳩)とイエバト(鴿) 補章 ハトとドードー 第2章 スズメとイエスズメ 第3章 アオサギとハイイロペリカン 第4章 インコとオウム 第5章 ウグイスとヨナキウグイス 第6章 ムクドリとホシムクドリ 第7章 カナリア 第8章 カッコウとキツツキ 第9章 ミソサザイとコマドリ 第10章 ウズラ 第11章 ヒバリ 第12章 トビとミサゴ 第13章 ハクチョウ 第14章 カラス 第15章 ウ |
(他の紹介)著者紹介 |
細川 博昭 作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。日本鳥学会、ヒトと動物の関係学会、生き物文化誌学会ほか所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ