蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
空とぶ絨緞 (中公文庫)
|
著者名 |
堀内 誠一/著
|
著者名ヨミ |
ホリウチ セイイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B290// | 0410679757 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぞうのこバナ
まど みちお/作…
ぼくにはひみつがあります
羽仁 進/さく,…
オズの魔法使い
L.F.ボーム/…
ここに住みたい
堀内 誠一/著
堀内誠一 絵の世界
堀内 誠一/[画…
モーツァルトを聴く人 : 谷川俊太…
谷川 俊太郎/著…
こぶたのまーち
村山 桂子/さく…
てがみのえほん
堀内 誠一/さく…
ふくろにいれられたおとこのこ : …
山口 智子/再話…
てんのくぎをうちにいったはりっこ
神沢 利子/作,…
どうぶつしんぶん
岸田 衿子/ぶん…
ちちんぷいぷい
谷川 俊太郎/ぶ…
音楽の肖像
堀内 誠一/著,…
あかずきん : グリム童話
グリム/[原作]…
うみからきたおとこのこ
堀内 誠一/再話…
めのはなし
堀内 誠一/さく
どうくつをたんけんする
堀内 誠一/さく
たろうのひっこし
村山 桂子/さく…
ほんとうのおにごっこ
筒井 敬介/作,…
へんなどうぶつえん
筒井 敬介/作,…
おしろがあぶない
筒井 敬介/作,…
おだんごだんご
筒井 敬介/作,…
ほね
堀内 誠一/さく
あかいかさがおちていた
筒井 敬介/作,…
ながぐつをはいたねこ
ペロー/原作,堀…
ABCのほん
堀内 誠一/え
こすずめのぼうけん
ルース・エインズ…
いくつかな?
谷川 俊太郎/さ…
かっきくけっこ
谷川 俊太郎/さ…
ぴよぴよ
谷川 俊太郎/さ…
あっはっは
谷川 俊太郎/さ…
お父さんのラッパばなし
瀬田 貞二/作,…
クリーナおばさんとカミナリおばさん
西内 ミナミ/さ…
しゅっぱつしんこう
渡辺 茂男/作,…
ぐるんぱのようちえん
西内 ミナミ/さ…
たろうのおでかけ
村山 桂子/さく…
くるまはいくつ?
渡辺 茂男/さく…
たろうのともだち
村山 桂子/さく…
くろうまブランキー
伊東 三郎/再話…
ぐるんぱのようちえん
かやもと あきら…
アンデルセンどうわ
ハンス・クリスチ…
たろうのともだち
村山 桂子,堀内…
たろうのおでかけ
村山 桂子/原作…
いかだは ぴしゃぴしゃ
岸田 衿子/さく…
てがみのえほん
堀内 誠一/さく…
ふたごのでんしゃ
渡辺 茂男/作,…
こすずめのぼうけん
ルース・エインズ…
ぐるんぱのようちえん : Groo…
西内 ミナミ/作…
銀のほのおの国
神沢 利子/作,…
秘密の花園
F.H.バーネッ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917251230 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
堀内 誠一/著
|
著者名ヨミ |
ホリウチ セイイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-207608-2 |
分類記号(9版) |
290.9 |
分類記号(10版) |
290.9 |
資料名 |
空とぶ絨緞 (中公文庫) |
資料名ヨミ |
ソラトブ ジュウタン |
叢書名 |
中公文庫 |
叢書名巻次 |
ほ23-2 |
内容紹介 |
チュニジアの魚介スープ、台湾の屋台飯、ウクライナの肉団子をたいらげ、国宝の美術品から露店の玩具まで愛し…。旅の思い出が沢山つまったオールカラー旅行記。新たなイラスト・文章を加えて文庫化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
政治、社会、芸能、絵画、考古などの諸分野に通暁する著者による日本全史、ここに登場。「自立」「所帯」をキーワードに、応仁の乱から江戸時代初期までの領邦支配から全国支配へと変わる様相を宗教、文化をふまえて描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 戦国の世(応仁・文明の乱 自立の場の形成 戦国大名の台頭 自治都市 戦国大名の家) 第2部 天下と人民の所帯(天下布武の道 織田政権 天下人秀吉 秀吉の統一政権 家康の天下泰平 徳川幕府の政治 四民の所帯 幕府体制の整備 三都と諸国の所帯) |
(他の紹介)著者紹介 |
五味 文彦 1946年生まれ。東京大学文学部教授を経て、東京大学名誉教授。放送大学名誉教授。『中世のことばと絵』(中公新書)でサントリー学芸賞を、『書物の中世史』(みすず書房)で角川源義賞を受賞するなど、常に日本中世史研究をリードしてきた。共編に毎日出版文化賞を受賞した『現代語訳 吾妻鏡』(吉川弘文館)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ