蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
盲導犬不合格物語 (講談社青い鳥文庫)
|
著者名 |
沢田 俊子/文
|
著者名ヨミ |
サワダ トシコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 文庫シリーズ369// | 1420548636 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
動物の義足やさん
沢田 俊子/文
サバンナで野生動物を守る
沢田 俊子/著
犬たちよ、今、助けに行くからね
沢田 俊子/文
盲導犬引退物語
沢田 俊子/文,…
犬の車いす物語
沢田 俊子/文
もっともっと、速くなれる : パラ…
沢田 俊子/文
助かった命と、助からなかった命 :…
沢田 俊子/文,…
めざせスペシャルオリンピックス・世…
沢田 俊子/著
目の見えない子ねこ、どろっぷ
沢田 俊子/文,…
クマに森を返そうよ
沢田 俊子/著
タロとジロ : 南極で生きぬいた犬
東 多江子/文,…
イエローカードはぼくらの旗印
沢田 俊子/著
西遊記 : 子ども版7
[呉 承恩/作]…
七頭の盲導犬と歩んできた道 : 日…
沢田 俊子/文,…
西遊記 : 子ども版6
[呉 承恩/作]…
西遊記 : 子ども版5
[呉 承恩/作]…
西遊記 : 子ども版4
[呉 承恩/作]…
とんがり森の魔女
沢田 俊子/作,…
西遊記 : 子ども版3
[呉 承恩/作]…
西遊記 : 子ども版2
[呉 承恩/作]…
西遊記 : 子ども版1
[呉 承恩/作]…
小さな島のちっちゃな学校 : 野忽…
沢田 俊子/文
スペシャル・ガール : リベリアの…
沢田 俊子/文
引退犬 命の物語 : 命あるかぎり…
沢田 俊子/文,…
ぼくらの妖怪封じ
香西 美保/作,…
おしゃべりな毛糸玉
沢田 俊子/作,…
シャイはどこへ行った? : ハッピ…
沢田 俊子/作,…
命の重さはみな同じ : みなしご犬…
沢田 俊子/文,…
ぼく、がんばったんだよ : 筋ジス…
沢田 俊子/著
とらちゃんつむじ風
沢田 俊子/作,…
行こうぜ!サーカス
沢田 俊子/作,…
盲導犬不合格物語
沢田 俊子/文
アイディア料理は風太におまかせ
沢田 俊子/作,…
おじいちゃんとぼくのがんこ合戦
沢田 俊子/作,…
ひいばあちゃんはごきげんぼくはふき…
沢田 俊子/作,…
はちゃめちゃ大家族
沢田 俊子/作,…
灰色バス変身大作戦
沢田 俊子/作,…
平家物語10
生越 嘉治/文,…
平家物語9
生越 嘉治/文,…
平家物語8
生越 嘉治/文,…
平家物語7
生越 嘉治/文,…
平家物語6
生越 嘉治/文,…
平家物語5
生越 嘉治/文,…
モモイロハートそのこリュウ
沢田 俊子/作,…
平家物語4
生越 嘉治/文,…
平家物語3
生越 嘉治/文,…
平家物語2
生越 嘉治/文,…
平家物語1
生越 嘉治/文,…
日本の笑いばなし
沼田 曜一/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916162192 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
沢田 俊子/文
|
著者名ヨミ |
サワダ トシコ |
|
佐藤 やゑ子/絵 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-285359-0 |
分類記号(9版) |
369.275 |
分類記号(10版) |
369.275 |
資料名 |
盲導犬不合格物語 (講談社青い鳥文庫) |
資料名ヨミ |
モウドウケン フゴウカク モノガタリ |
叢書名 |
講談社青い鳥文庫 |
叢書名巻次 |
279-2 |
内容紹介 |
盲導犬の訓練を受けても、すべての犬が盲導犬になれるわけではありません。盲導犬にはなれなかったけれど、それぞれの道で活躍している“不合格犬”たちのその後を紹介するノンフィクション。 |
(他の紹介)内容紹介 |
離れていても、空はひとつ。全国の中高生たちは天文活動を通じてつながっていく。2020年春、コロナ禍で登校や部活動が次々と制限される中、牛国の中高生は複雑な思いを抱えていた。茨城県の高校二年生、亜紗。渋谷区の中学一年生、真宙。長崎県五島列島の旅館の娘、円華。それぞれに天文活動に出会った生徒たちは、オンライン会議を駆使して、全国でつながっていく。望遠鏡で星をつかまえるスピードを競う「スターキャッチコンテスト」開催の次に彼らが狙うのは―。 |
目次
内容細目
前のページへ