検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

江戸時代の科学者 3

著者名 西田 知己/著
著者名ヨミ ニシダ トモミ
出版者 汐文社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可402//1420597484

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脇 明子
2013
783.7 783.7
紙工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916242240
書誌種別 図書
著者名 西田 知己/著
著者名ヨミ ニシダ トモミ
たごもり のりこ/絵
出版者 汐文社
出版年月 2014.3
ページ数 47p
大きさ 22cm
ISBN 4-8113-2057-1
分類記号(9版) 402.105
分類記号(10版) 402.105
資料名 江戸時代の科学者 3
資料名ヨミ エド ジダイ ノ カガクシャ
巻号 3
各巻書名 近畿・中国・四国・吉田光由ほか
各巻書名ヨミ キンキ チュウゴク シコク ヨシダ ミツヨシ ホカ
内容紹介 江戸時代に活躍した科学者のくらしぶりや、発明・発見について、豊富なイラスト・写真とともに、新聞形式で紹介。3は、近畿・中国・四国地方で活動した吉田光由や渋川春海を取り上げる。体験学習も収録。
著者紹介 1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻・博士後期課程単位取得退学。江戸文化研究家。著書に「江戸の算数」「江戸のくずし字学習図鑑」「江戸ちえ」など。

(他の紹介)著者紹介 キャロル,ルイス
 1832‐1898。本名、チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン。イギリス、ダーズベリ出身の数学者、論理学者、写真家、作家、詩人。作家として活動する時にルイス・キャロルのペンネームを用いた。学者としても数学・論理学の著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユ ウンキョン
 ソウル出身。中央大学政策文化総合研究所客員研究員、翻訳家、日韓文学・文化研究者。2000年、東国大学大学院国語学修士課程(韓国、ソウル)修了。2010年、埼玉大学大学院日本・アジア専攻修士課程修了。2017年、中央大学国文学専攻博士課程修了。2011年から2015年まで、朝日新聞社国際本部韓国語チーム翻訳リーダーを務める。2014年から2021年まで、国士舘大学21世紀アジア学部にて韓国語非常勤講師を務めたのち、現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。