蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
レスキュー・ハンドブック
|
著者名 |
藤原 尚雄/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ ヒサオ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 0118055730 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 0310553250 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 0410535330 |
○ |
4 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 0710558420 |
○ |
5 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 1710310895 |
○ |
6 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 1910120433 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916054142 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤原 尚雄/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ ヒサオ |
|
羽根田 治/著 |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-635-15604-2 |
分類記号(9版) |
786 |
分類記号(10版) |
786 |
資料名 |
レスキュー・ハンドブック |
資料名ヨミ |
レスキュー ハンドブック |
副書名 |
野山・水辺ですぐ役立つファーストエイド&レスキューの最新テクニック |
副書名ヨミ |
ノヤマ ミズベ デ スグ ヤクダツ ファースト エイド アンド レスキュー ノ サイシン テクニック |
内容紹介 |
ファーストエイドやレスキューにおける基本的かつ最低限の知識と技術をはじめ、キャンプ場周辺・川・海・山といったフィールド別の危険回避術と非常事態への対処法、危険生物についての知識などを解説する。 |
著者紹介 |
1958年大阪府生まれ。総務省消防庁消防大学校非常勤講師。ラフティング協会理事・講師。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2014年に完全施行された「障害者総合支援法」。制度に対して2回めの見直しが実施され、2022年12月に関連法を含めた一括改正法が成立しました。この改正法が2024年4月1日に施行されます(一部を除く)。障害者総合支援法は、大変複雑で難解な制度です。本書では、この法改正について、また制度について、図解たっぷりやさしく解説します。障害福祉サービスの現場の方、利用者本人やその家族、障がい者を支援する企業の担当者、申請をサポートする士業、さらには福祉を勉強する学生さんなど、制度の仕組みや利用方法についてわかる本となっています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 障害者総合支援法ってなに? 第2章 何が変わったの? 第3章 障害者総合支援法で使えるサービス 第4章 障害児のためのサービス 第5章 障害福祉サービスの使い方 第6章 障害者支援には何がある? |
目次
内容細目
前のページへ