検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

チロをさがして 

著者名 加藤 多一/文
著者名ヨミ カトウ タイチ
出版者 福武書店
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/チ/1022039349
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/チロ/1020026165

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須田 裕美子 さくら ももこ TARAKO
2008
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010091537
書誌種別 図書
著者名 加藤 多一/文
著者名ヨミ カトウ タイチ
大井戸 百合子/画
出版者 福武書店
出版年月 1988.7
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-8288-1327-6
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 チロをさがして 
資料名ヨミ チロ オ サガシテ

(他の紹介)内容紹介 新しいものをつくろうとするすべての人に。
(他の紹介)目次 第1章 コンセプトとはなにか?
第2章 コンセプトを導く「問い」のつくり方
第3章 顧客目線で設計する「インサイト型ストーリー」
第4章 未来目線で設計する「ビジョン型ストーリー」
第5章 コンセプトを「1行化」する
第6章 コンセプトを「最適化」する
(他の紹介)著者紹介 細田 高広
 一橋大学卒業後、博報堂に入社。米国のクリエイティブエージェンシーTBWA\CHIAT\DAYを経て、TBWA\HAKUHODOに所属。2022年から同社のチーフ・クリエイティブ・オフィサー(CCO)を務める。これまで、コピーライター出身のクリエイティブディレクターとして企業のブランディングを担う一方、家電・モビリティ・アパレル・化粧品・飲料・金融などの商品コンセプトから、ビジョンやパーパスなど経営コンセプトまで広く開発を手がけてきた。また、企業研修を中心に「コンセプト・メイキング」や「ブランド・ストーリーテリング」などビジネスに必要な創造性を学ぶ実践的なプログラムを提供している。2015年と2018年にCampaign Asia−Pacific誌のジャパン/コリアクリエイティブ・パーソン・オブ・ザ・イヤーに選出。マーケティングコミュニケーション業界の傑出した若手リーダーを選出する「40 under 40」(40歳未満の40人)や、AdAgeによる「注目すべき世界のクリエイター」のひとりに選ばれて特集が組まれるなど、国内外で注目されてきた。カンヌライオンズ金賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。