検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

フォーマルウェアの教科書 

著者名 横山 宗生/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ムネタカ
出版者 日本フォーマルウェア文化普及協会
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可383//0410641211

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916798776
書誌種別 図書
著者名 横山 宗生/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ムネタカ
赤木 南洋/著
中野 香織/著
出版者 日本フォーマルウェア文化普及協会
出版年月 2019.9
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-7770-5458-9
分類記号(9版) 383.1
分類記号(10版) 383.1
資料名 フォーマルウェアの教科書 
資料名ヨミ フォーマル ウェア ノ キョウカショ
副書名 洋装・和装
副書名ヨミ ヨウソウ ワソウ
内容紹介 フォーマルウェアについて、西洋のドレスコードに準じた洋装のガイドラインと、礼服文化の伝統に準じた和装のガイドラインを収録。モストフォーマルを正礼装など日本語に置き換え、洋装・和装それぞれの「格」をそろえる。

(他の紹介)内容紹介 ファンタジーの最高峰『指輪物語』が今、再び輝く日本語訳完全版。
(他の紹介)目次 A 王たち、統治者たちの年代記
B 代々紀(西方諸国年代記)
C ホビット家系表
D 暦法
E 書き方、綴り方
F(第三紀の諸言語と諸種族
翻訳について)
(他の紹介)著者紹介 トールキン,J.R.R.
 1892〜1973年。南アフリカのブルームフォンテンに生まれ、3歳のとき、イギリスに移住。オックスフォード大学卒業。第一次世界大戦に従軍後、1925年からオックスフォード大学教授。中世の英語学と文学を中心に講じた。『指輪物語』は、20世紀最高のファンタジーとされる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬田 貞二
 1916〜1979年。現東京都文京区に生まれる。東京帝国大学国文科卒業。第二次世界大戦後、東京府立第三中学校に復職し、教師の傍ら雑誌に児童文学作品を投稿。後、平凡社勤務を経て、児童文学の創作、翻訳、評論の分野で活躍。1959年自宅に瀬田文庫を開き、毎週土曜日の午後に自宅を開放していた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 明子
 1926〜2020年。現中華人民共和国山東省の青島市に生まれる。第二次世界大戦勃発のころ、同志社女子専門学校英文科にて学ぶ。終戦後、引き揚げ。慶應義塾大学文学部入学。卒業後は、都立新宿高校の定時制で英語を教える。1950年代半ば、瀬田貞二氏に会う。北極星文庫『この湖にボート禁止』を翻訳。60年代初め、モントリオールで2年を過ごし、ヨーロッパ、エジプト、インドを回って帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。