蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
赤ちゃんとママのための「朝までぐっすり睡眠プラン」
|
著者名 |
キャサリン・トビン/著
|
著者名ヨミ |
トビン キャサリン |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 599// | 0310661236 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 599// | 1012399455 |
○ |
3 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 599// | 1310251010 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
すぐに役立つ最新退職・失業等給付・…
林 智之/監修
すごい補助金&助成金のもらい方 :…
石渡 浩/著,宗…
高年齢者雇用のトラブル対応実務 :…
小林 包美/著
外国人雇用のトリセツ
井上 直明/著
はじめての「外国人材受け入れプロジ…
下茅 亮/著
大学生が伝えたい非正規公務員の真実…
上林 陽治/編著…
もう即戦力を採り逃さない「人の見抜…
本杉 芳和/著
中堅・中小企業のためのAI導入・活…
豊島 顕/著
ITエンジニア採用のための戦略・ノ…
中島 佑悟/著,…
詳説障害者雇用促進法・障害者総合支…
永野 仁美/著,…
就職氷河期世代の経済学
永濱 利廣/著
耳がきこえないうささウワサのユニバ…
うささ/著
図解でわかる障害者雇用と就労支援
二本柳 覚/編著…
奇跡の会社 : 障がい者雇用率10…
那波 和夫/著
中小企業のための補助金…2025年版
経士会/監修,チ…
発達障害・知的障害のある社員を活か…
石橋 恵/著,和…
小さな会社の消費税Q&A : 気に…
石川 幸恵/著
就職氷河期世代 : データで読み解…
近藤 絢子/著
小さな会社の売れる仕組み : マー…
久野 高司/著
小さな会社の外国人雇用はじめに読む…
中山 修/著,篠…
データでわかる2030年雇用の未来
夫馬 賢治/著
中小企業白書 小規模…2024年版下
中小企業庁/編
中小企業白書 小規模…2024年版上
中小企業庁/編
士業・コンサルタントが知っておきた…
西本 隆文/著
ルポ低賃金
東海林 智/著
仕事に行ってきます15
仕事に行ってきます16
中小企業のよくある労務トラブル解決…
渡邉 宏毅/編著…
障害者雇用の実務と就労支援 : 「…
眞保 智子/著
「子どもに会社をつがせたい」と思っ…
中谷 健太/著
中小企業のための「ハローワーク採用…
五十川 将史/著
非正規という働き方と暮らしの実像 …
森 ます美/編,…
温めれば、何度だってやり直せる :…
夏目 浩次/著
中小企業が生き残るための外国人雇用…
深山 沙衣子/著
不法就労リスクを防ぐ外国人雇用にお…
河田 好平/共著…
アフターコロナを生き抜く!事業再建…
藤嶋 介翔/著,…
小さな会社の広報大戦略
松田 純子/著,…
高度外国人材採用から活躍までの「定…
杉田 昌平/監修…
仕事と江戸時代 : 武士・町人・百…
戸森 麻衣子/著
小さな会社の「仕組み化」はなぜやり…
小川 実/著
行政書士・社労士・中小企業診断士 …
林 雄次/編著,…
小さな会社の赤字が消える仕事の片付…
磯島 裕樹/著
中小企業の基本と仕組みがよくわかる…
阿部 守/著
障害のある方と共に働く : 人の可…
汐中 義樹/著
多様な募集・採用・入社手法に対応!…
トムズコンサルタ…
SNSの上手な運用ルールとクレーム…
田村 憲孝/著
中小企業のための会社を正しくデジタ…
鈴木 純二/著
誰にも相談できない中小企業の「お金…
古山 喜章/著
いますぐサラリーマンは300万円で…
三戸 政和/[著…
小さな会社のたたみ方がサクッとわか…
「会社のたたみ方…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916556341 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
キャサリン・トビン/著
|
著者名ヨミ |
トビン キャサリン |
|
村井 理子/訳 |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-78367-1 |
分類記号(9版) |
599.4 |
分類記号(10版) |
599.4 |
資料名 |
赤ちゃんとママのための「朝までぐっすり睡眠プラン」 |
資料名ヨミ |
アカチャン ト ママ ノ タメ ノ アサ マデ グッスリ スイミン プラン |
副書名 |
7日間で完結! |
副書名ヨミ |
ナノカカン デ カンケツ |
内容紹介 |
寝かしつけ戦争はもうおしまい! 「絶好のチャンス」を利用する。「気持ちいい」ベッドタイムをつくる…。16万人のママと赤ちゃんを診てきた著者が、生まれたばかりの赤ちゃんを朝までぐっすり眠らせる方法を紹介する。 |
著者紹介 |
小児科医、助産師。医師として、コンサルティング業務を行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「集合的幻想」とは―。事実に見えたことが実際には思い込みだったにもかかわらず、間違った認識に基づいて大勢が行動すること。ありもしないことを皆で信じる「集合的幻想」は、社会や組織、個人にいたるまで大きな弊害をもたらす。自身も「幻想」を体験した心理学者が、脳科学・心理学の知見と多くの事例をもとに、幻想にとらわれる過程、打破する方法を解説。ぶれない思考や正しい認識を身につけ、豊かな人生を送るための必読書! |
(他の紹介)目次 |
第1部 同調世界の闇(裸の王様たち―「物まね」の連鎖が起きる理由 仲間のためなら嘘もつく―個の利益より集団の利益 裏切りの沈黙―脳が求める多数派の安心感) 第2部 社会に潜む罠(模倣の本能―他人のまねが絆をつくる 多数派の恐ろしさ―「自分はバカじゃない」ルール 安全さの落とし穴―「みんな」の価値観は誤解だらけ) 第3部 パワーを取り戻す(自己一致を高める―満たされた人生のために 信頼は何よりも強い―不信の幻想を打ち砕く 真実とともに生きる―信念に基づく声の力) |
目次
内容細目
前のページへ