蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
発見!不思議の国のアリス
|
著者名 |
寺嶋 さなえ/著
|
著者名ヨミ |
テラシマ サナエ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 233// | 0910520469 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 233// | 1310252687 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916575470 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
寺嶋 さなえ/著
|
著者名ヨミ |
テラシマ サナエ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7791-2309-2 |
分類記号(9版) |
233.06 |
分類記号(10版) |
233.06 |
資料名 |
発見!不思議の国のアリス |
資料名ヨミ |
ハッケン フシギ ノ クニ ノ アリス |
副書名 |
鉄とガラスのヴィクトリア時代 |
副書名ヨミ |
テツ ト ガラス ノ ヴィクトリア ジダイ |
内容紹介 |
「不思議の国のアリス」が生まれたヴィクトリア時代に焦点を当て、工業化と都市化を軸に、アリスの物語から当時の社会を考察。オールカラーの図版とともに、ヴィクトリア時代の文化や流行などを紹介します。 |
著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科・地域文化研究専攻修士課程修了。専門は英米の文化研究。日本女子大学兼任講師。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「異次元の金融緩和」は終わり金利はいよいよ上昇カーブを描くのか?いまローンを返済中の人、これから住宅を購入する人のさまざまなケースに応じた疑問・不安にズバリ答える! |
(他の紹介)目次 |
1章 金利が上昇!いますぐ自分のローンをチェック(金利が上がっていると聞きました。自分が借りている住宅ローンへの影響はあるのでしょうか? 自分が借りている金利は高いのでしょうか?低いのでしょうか?(変動金利の場合) ほか) 2章 変動型と固定型「借り換え」の賢い判断は?(変動金利が上がったら、固定金利に借り換えればいいですよね? 変動の場合、金利が上がっても125%以上は返済額が増えないんですよね? ほか) 3章 いま「繰り上げ返済」をするのは正解か?(繰り上げ返済するより、資産運用するほうが得って本当? 「住宅ローン控除を受けているあいだは、繰り上げ返済すると損」って本当? ほか) 4章 住宅を購入する人のローンの組み方・選び方(インフレ・金利上昇時の住宅ローン。無理のない借入額の目安は? 金利上昇、景気後退の懸念が高まっています。住宅ローンを組んで家を買うのはやめたほうがいいでしょうか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
平井 美穂 神奈川県生まれ。平井FP事務所代表。宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(CFP)、証券外務員1種。大学卒業後、新築マンションの販売会社に就職。用地仕入後の商品企画からモデルルームでの営業まで経験。その後、銀行およびモーゲージバンクへ転職し、融資業務・金融商品販売に従事する。出産を機に独立系ファイナンシャルプランナーとなり、公正中立な立場で「住宅の正しい買い方、ローンの借り方・返し方、資産形成の方法」をコーチしている。5500件超の相談実績を誇る、実践派の住宅ローンプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ