検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

藤田智のもっと知りたい野菜づくりQ&A (生活実用シリーズ)

著者名 藤田 智/著
著者名ヨミ フジタ サトシ
出版者 NHK出版
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可626//0910457183

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
378 378.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916234252
書誌種別 図書
著者名 藤田 智/著
著者名ヨミ フジタ サトシ
出版者 NHK出版
出版年月 2014.3
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-14-199190-8
分類記号(9版) 626.9
分類記号(10版) 626.9
資料名 藤田智のもっと知りたい野菜づくりQ&A (生活実用シリーズ)
資料名ヨミ フジタ サトシ ノ モット シリタイ ヤサイズクリ キュー アンド エー
叢書名 生活実用シリーズ
叢書名 NHK趣味の園芸やさいの時間
内容紹介 人気野菜73種類を取り上げ、つくり方の悩みや疑問にQ&Aで答える。タネまき、植えつけから収穫までがひと目でわかる栽培カレンダー付き。NHK「趣味の園芸やさいの時間」のテキストに加筆し書籍化。
著者紹介 1959年秋田県生まれ。岩手大学大学院修了。恵泉女学園大学人間社会学部教授(生活園芸、野菜園芸学)。著書に「藤田智の野菜づくり徹底Q&A」「藤田智の野菜づくり大全」など。

(他の紹介)内容紹介 「DCD」という発達障害を知っていますか?極端に手先などが不器用で、スポーツも苦手。本人が努力しても、親がどんなに教えてもうまくできない。そのような子どもたちは「DCD:発達性協調運動障害」のある子どもなのかもしれません。
(他の紹介)目次 プロローグ 「DCD」という発達障害を知っていますか?
第1章 「不器用」では片づけられない「極端なぎこちなさ」
第2章 まだ知られていない「DCD」という発達障害
第3章 幼児期の「極端なぎこちなさ」に気づいてほしい
第4章 学校でいちばんつらいのは体育の時間
第5章 学校生活のあらゆる場面で困りごとを抱えている
第6章 大人になっても就労や家事でつまずきやすい
第7章 自分なりのライフスタイルをみつける
(他の紹介)著者紹介 古荘 純一
 青山学院大学教授。小児精神科医。小児科医。1984年昭和大学医学部卒、88年同大学院修了。医学博士。昭和大学医学部小児科学教室講師を経て現職。小児精神医学、小児神経学、てんかん学などが専門。発達障害、トラウマケア、虐待、自己肯定感などの研究を続けながら、教職・保育士などへの講演も行う。小児の心の病気から心理、支援まで幅広い見識をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。