蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 630.2/1/4 | 0112103916 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916593284 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大日本蚕糸会/編纂
|
著者名ヨミ |
ダイニホン サンシカイ |
出版者 |
大日本蚕糸会
|
出版年月 |
1935.6 |
ページ数 |
321,333p |
大きさ |
23cm |
分類記号(9版) |
632.1 |
分類記号(10版) |
632.1 |
資料名 |
日本蚕糸業史 第4巻 |
資料名ヨミ |
ニホン サンシギョウシ |
巻号 |
第4巻 |
(他の紹介)内容紹介 |
着付けのポイントをわかりやすく写真で解説! |
(他の紹介)目次 |
かわいいゆかた ゆかたの名称 1 ゆかたの着付け(着付けに必要なもの ゆかたのときの肌着 ゆかたを着る ほか) 2 かわいい帯結び(ゆかたの帯結び 文庫結び 文庫結びのアレンジ ほか) 3 ゆかた、帯、小物の選び方(ゆかたを選ぶ 帯を選ぶ ゆかたと帯の色柄合わせ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大竹 恵理子 父が大工、母が和裁士という家庭に生まれ育ったため、自然と日本文化に興味を持つ。長沼静きもの学院にて、一般的な着付けをはじめ、花魁などの時代衣裳、白無垢などの婚礼衣裳まで、さまざまな着付けを学んだあと、着物の会社に入社。7年間勤めたあと、2013年に独立。以降、フリーランスの着物スタイリスト・着付け師として、広告や雑誌、書籍、CMなどの媒体を中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ