検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

時計がわかる本 

著者名 矢玉 四郎/著
著者名ヨミ ヤダマ シロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可449//0420397457
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可449//1420590455
3 総社図書児童分館開架在庫 帯出可449//1820119517
4 図書児童分館開架在庫 帯出可449//1920047956

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
789 789
武道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916224911
書誌種別 図書
著者名 矢玉 四郎/著
著者名ヨミ ヤダマ シロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.1
ページ数 48p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-83016-9
分類記号(9版) 449.1
分類記号(10版) 449.1
資料名 時計がわかる本 
資料名ヨミ トケイ ガ ワカル ホン
内容紹介 時計の読み方がわからない子どものために、時計の読み方を教える本。短針と長針を分けて読む方法など、矢玉流の工夫が満載。教える大人のためのページも収録。見返しに時計の図あり。
著者紹介 大分県生まれ。作家、画家。日本児童出版美術家連盟(童美連)・日本文藝家協会会員。作品に「はれときどきぶた」、版画絵本「じろきちおおかみ」、保育絵本「ぶらんこぶーちゃん」など多数。

(他の紹介)内容紹介 武術の世界には弱者でも強者に負けることがないスゴい術理が確立されていた!小よく大を制す。老いるほど高みに至る。現代のスポーツ理論にない実戦知。達人・名人になる!生死の間で磨き抜かれた東洋武術の運動理論をわかりやすく紹介。
(他の紹介)目次 第1部 小よく大を制す!(日本の武術が持つ体格を凌駕する知恵と工夫
手が触れた瞬間に勝つ!
塩田剛三師範の技はなぜ“効いた”のか?
長大を無効にする太刀筋上の座標点をとる!)
第2部 「衰えない力」の探求!(「鉛直の姿勢」達人・佐川幸義伝“骨と柔”の四股鍛錬
「呼吸力と脳力」「火の呼吸」と横隔膜の鍛錬
「弾力のある力」太極拳“不滅”の功夫と勁力
「技の斬味」衰えない動きをつくる「武術研究会」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。