蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
こぶじいさま (こどものとも絵本)
|
著者名 |
松居 直/再話
|
著者名ヨミ |
マツイ タダシ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コブ/ | 1420268144 |
○ |
2 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1920061023 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
とっさに言葉が出てこない人のための…
川島 隆太/[著…
ともだちってなあに?
ロジャー・ハーグ…
おこりたくなるのはどんなとき?
ロジャー・ハーグ…
キッザニア東京完…2025-2026
講談社/編
抱きしめたい : Everythi…
講談社/構成・編…
わけあうってたのしいね
ロジャー・ハーグ…
あいてのきもちをたいせつに
ロジャー・ハーグ…
スタジオジブリ全作品集
講談社/編集,ス…
おちついてみよう
ロジャー・ハーグ…
ディズニープリンセスなんども読みた…
講談社/編,駒田…
そのままでいいんだよ
ロジャー・ハーグ…
東京ディズニーシ…2025-2026
講談社/編
東京ディズニーシーファンタジースプ…
講談社/編
残したい味・作り続けたい味 : 『…
講談社/編
ゴジラ大鑑 : ゴジラ70年記念 …
講談社/編
かなしくなったときは
ロジャー・ハーグ…
ディズニー19のおはなし : さが…
講談社/編,アー…
もういちどやってみよう
ロジャー・ハーグ…
マンガでわかるスマホ脳の恐怖
川島 隆太/監修…
いろんなともだち
ロジャー・ハーグ…
やさしいってなあに
ロジャー・ハーグ…
しんぱいするのはあたりまえ
ロジャー・ハーグ…
ざんねんなのりもの事典
講談社ビーシー/…
これが最後の仕事になる
講談社/編,小川…
「頭のよい子」を育てるすごい習慣 …
川島 隆太/著
リメンバー・ミー : 2歳から
講談社/編,斎藤…
キッザニア甲子園…2024-2025
講談社/編
きょうりゅう・こせいぶつ : 3〜…
講談社ビーシー/…
こうじのくるま
講談社/編
ミステリーツアー
青崎 有吾/著,…
バス
講談社/編
ゆめとまほうのおはなし6話 : デ…
講談社/編集,斎…
世界を変えた薬
講談社/編,船山…
はじめてのてつどうずかん : BC…
講談社ビーシー/…
東京ディズニーリ…2024-2025
講談社/編
月に移住!?宇宙開発物語
荒舩 良孝/文,…
こども哲学 : 一生モノの教養が身…
佐藤 邦政/監修…
こども経済学 : 一生モノの教養が…
池上 彰/監修,…
こども心理学 : 一生モノの教養が…
小塩 真司/監修…
知らなかった!国旗のひみつ図鑑 :…
苅安 望/監修・…
ノーベル賞受賞者列伝
講談社/編,若林…
ディズニープリンセス夢の扉をひらく…
講談社/編
ポポのいちにち
講談社/編
ディズニーランドえほん4つのおはな…
講談社/編
本を読むだけで脳は若返る
川島 隆太/著
はじめてのクイズ図鑑乗りもの : …
講談社ビーシー/…
噓をついたのは、初めてだった
講談社/編,青羽…
アナと雪の女王 家族の思い出 クリ…
講談社/編集
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910135201 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松居 直/再話
|
著者名ヨミ |
マツイ タダシ |
|
赤羽 末吉/画 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
20×27cm |
ISBN |
4-8340-0788-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
こぶじいさま (こどものとも絵本) |
資料名ヨミ |
コブジイサマ |
叢書名 |
こどものとも絵本 |
副書名 |
日本の昔話 |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ムカシバナシ |
(他の紹介)内容紹介 |
作家のラヴィニア・アケノミョージョの家には、なぞめいたドアがある。ドアのむこうには、特別なパスポートを持った人しか入れない。ラウレンゾーをはじめ、トム先生のクラスの子どもたちは、作家からの課題にむきあいながら、仲間や自分を深く知っていく。はたして、ドアのむこうにあったのは―?オランダの人気児童文学作家二人による、子どもたちへのエールに満ちた物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドラフト,トンケ オランダの児童文学作家。1930年、インドネシア生まれ。オランダ、ハーグの王立美術学院(KABK)で学び、美術の教師になる。1961年、『ふたごの兄弟の物語』を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クロムハウト,リンデルト オランダの児童文学作家。1958年、ロッテルダム生まれ。少年期の2年間を児童養護施設で暮らす。夜学で幼児教育について学び、作家を志す。ロッテルダムの青少年図書館に勤務後、児童文学作家として活躍。『ペッピーノ』で銀の石筆賞、『兵士は泣かない』(未邦訳)でテア・ベックマン賞(歴史小説の賞)、金の額縁賞(YA文学の賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ファース,リンデ オランダのイラストレーター。1985年生まれ。アニメーター、イラストレーター、絵本作家として幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 由美 東京外国語大学英米語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 北風と太陽
8-11
-
イソップ/原著 石崎 洋司/文 松成 真理子/絵
-
2 よくばりないぬ
12-13
-
イソップ/原著 神戸 万知/文 おくはら ゆめ/絵
-
3 アリとキリギリス
14-17
-
イソップ/原著 立原 えりか/文 ももろ/絵
-
4 きつねとぶどう
18-19
-
イソップ/原著 ななもり さちこ/文 伊野 孝行/絵
-
5 かえるとうし
20-23
-
イソップ/原著 神戸 万知/文 高畠 那生/絵
-
6 カシの木とアシ
24-25
-
イソップ/原著 堀切 リエ/文 近藤 未奈/絵
-
7 ねずみのおんがえし
26-29
-
イソップ/原著 石崎 洋司/文 カワダ クニコ/絵
-
8 ねずみのかいぎ
30-31
-
イソップ/原著 ななもり さちこ/文 さこ ももみ/絵
-
9 金のたまごをうむにわとり
32-35
-
イソップ/原著 神戸 万知/文 加藤 晶子/絵
-
10 うさぎとかめ
36-41
-
イソップ/原著 ななもり さちこ/文 おくはら ゆめ/絵
-
11 しおを運ぶろば
42-45
-
イソップ/原著 神戸 万知/文 ささめや ゆき/絵
-
12 きつねとつる
46-51
-
イソップ/原著 石崎 洋司/文 牛窪 良太/絵
-
13 ひつじかいとおおかみ
52-55
-
イソップ/原著 ななもり さちこ/文 平澤 朋子/絵
-
14 町のねずみといなかのねずみ
56-61
-
イソップ/原著 石崎 洋司/文 たしろ ちさと/絵
-
15 おしゃれなからす
62-65
-
イソップ/原著 林 木林/文 銀杏 早苗/絵
-
16 金のおの銀のおの
66-71
-
イソップ/原著 立原 えりか/文 eto/絵
-
17 鳥と動物とこうもり
72-75
-
イソップ/原著 神戸 万知/文 牛窪 良太/絵
-
18 おいしいおかゆ
78-81
-
グリム/原著 グリム/原著 石崎 洋司/文 ひろた みどり/絵
-
19 おおかみと七ひきのこやぎ
82-87
-
グリム/原著 グリム/原著 那須田 淳/文 ももろ/絵
-
20 白雪ひめ
88-93
-
グリム/原著 グリム/原著 立原 えりか/文 坂口 友佳子/絵
-
21 わらと炭とそらまめ
94-97
-
グリム/原著 グリム/原著 神戸 万知/文 カワダ クニコ/絵
-
22 赤ずきん
98-103
-
グリム/原著 グリム/原著 石崎 洋司/文 平澤 朋子/絵
-
23 金のがちょう
104-109
-
グリム/原著 グリム/原著 林 木林/文 はせがわ さとみ/絵
-
24 星の銀貨
110-113
-
グリム/原著 グリム/原著 堀切 リエ/文 松成 真理子/絵
-
25 いばらひめ
114-119
-
グリム/原著 グリム/原著 ななもり さちこ/文 eto/絵
-
26 漁師とおかみさん
120-125
-
グリム/原著 グリム/原著 那須田 淳/文 伊野 孝行/絵
-
27 農夫と悪魔
126-129
-
グリム/原著 グリム/原著 林 木林/文 田中 六大/絵
-
28 かえるの王さま
130-135
-
グリム/原著 グリム/原著 神戸 万知/文 こみね ゆら/絵
-
29 小人のくつや
136-141
-
グリム/原著 グリム/原著 林 木林/文 さこ ももみ/絵
-
30 ヘンゼルとグレーテル
142-149
-
グリム/原著 グリム/原著 那須田 淳/文 北澤 平祐/絵
-
31 ラプンツェル
150-155
-
グリム/原著 グリム/原著 神戸 万知/文 浅倉 田美子/絵
-
32 ミツバチの女王
156-163
-
グリム/原著 グリム/原著 堀切 リエ/文 銀杏 早苗/絵
-
33 ブレーメンの音楽隊
164-169
-
グリム/原著 グリム/原著 那須田 淳/文 あべ 弘士/絵
-
34 六人男、世界をのしあるく
170-177
-
グリム/原著 グリム/原著 石崎 洋司/文 堀川 理万子/絵
-
35 十二人のおどるおひめさま
178-183
-
グリム/原著 グリム/原著 堀切 リエ/文 北見 葉胡/絵
-
36 ルンペルシュティルツヘン
184-190
-
グリム/原著 グリム/原著 那須田 淳/文 高畠 那生/絵
前のページへ