蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
手足の痛み・しびれは自分で治せる!
|
著者名 |
酒井 慎太郎/著
|
著者名ヨミ |
サカイ シンタロウ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1310270531 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヘニング・マンケル 菱木 晃子 ささめや ゆき
グーテンベルグの時代に回帰する
ささめや ゆき/…
行く手、はるかなれど : グスタフ…
菱木 晃子/作
いつものところで
中澤 晶子/作,…
マルスさんとマダムマルス
ささめや ゆき/…
スウェーディッシュ・ブーツ
ヘニング・マンケ…
カランカランコロン
中野 明美/文,…
あらわれしもの
最上 一平/作,…
吹雪の中の列車
マト・ロヴラック…
おやどのこてんぐ
朽木 祥/文,さ…
すなはまのバレリーナ : エリアナ…
川島 京子/文,…
ひろしまの満月
中澤 晶子/作,…
じゅんくんの学校
福田 隆浩/文,…
くまのピエール
イブ・スパング・…
アストリッド・リンドグレーン
マリア・イサベル…
ひとりぼっちのけいとだま
小野寺 悦子/文…
ちいさなおじさんとおおきな犬
バールブロー・リ…
フランソンのさむい冬の日
セシリア・ヘイッ…
カイとティム影の国のぼうけん
石井 睦美/作,…
手/ヴァランダーの世界
ヘニング・マンケ…
あなたがいたところ
中澤 晶子/作,…
眠り猫
宝井 琴調/文,…
はらぺこ横綱
宝井 琴調/文,…
ロサリンドの庭
エルサ・ベスコフ…
もぐらどろぼう
桂 文我/ぶん,…
名探偵カッレ 危険な夏の島
アストリッド・リ…
おじいちゃんとの最後の旅
ウルフ・スタルク…
苦悩する男下
ヘニング・マンケ…
苦悩する男上
ヘニング・マンケ…
あるひあるとき
あまん きみこ/…
ワタシゴト : 14歳のひろしま
中澤 晶子/作,…
名探偵カッレ 地主館の罠
アストリッド・リ…
だいじだいじ
くれたに ゆき/…
ねこなんていなきゃよかった
村上 しいこ/作…
ライオンとタカとアリになった男の子…
菱木 晃子/文,…
その声は、長い旅をした
中澤 晶子/著,…
名探偵カッレ 城跡の謎
アストリッド・リ…
おじいさんは川へおばあさんは山へ
森山 京/作,さ…
イタリアン・シューズ
ヘニング・マンケ…
カイとティムよるのぼうけん
石井 睦美/作,…
ピッピ南の島へ
アストリッド・リ…
ピッピ船にのる
アストリッド・リ…
徂徠どうふ
宝井 琴調/文,…
ジグソーステーション
中澤 晶子/作,…
まめつぶこぞうパトゥフェ : スペ…
宇野 和美/文,…
長くつ下のピッピ
アストリッド・リ…
チャルーネ
ホーコン・ウーヴ…
さくらのカルテ
中澤 晶子/作,…
巨人の花よめ : スウェーデン・サ…
菱木 晃子/文,…
かわいいおとうさん
山崎 ナオコーラ…
子どもつなひき騒動
宝井 琴調/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916729408 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
酒井 慎太郎/著
|
著者名ヨミ |
サカイ シンタロウ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-05-800993-2 |
分類記号(9版) |
493.6 |
分類記号(10版) |
493.6 |
資料名 |
手足の痛み・しびれは自分で治せる! |
資料名ヨミ |
テアシ ノ イタミ シビレ ワ ジブン デ ナオセル |
副書名 |
バネ指 腱鞘炎 手根管症候群 足底腱膜炎 外反母趾… |
副書名ヨミ |
バネユビ ケンショウエン シュコンカン ショウコウグン ソクテイ ケンマクエン ガイハン ボシ |
内容紹介 |
薬や湿布が効かない手足の痛み・しびれの原因は首・腰にあった! 「治りづらい」「繰り返す」「併発しやすい」手足の痛み・しびれを解消するストレッチ、体操、マッサージを紹介する。症例集・Q&Aも掲載。チェック欄あり。 |
著者紹介 |
さかいクリニックグループ代表。千葉ロッテマリーンズオフィシャルメディカルアドバイザー。中央医療学園特別講師。柔道整復師。 |
(他の紹介)内容紹介 |
どこの家にもあったのに、いつの間にか消えてしまった“あの”ガラスたち。そんなガラスに魅せられた夫婦が集めた懐かしくてあたたかいガラスと記憶。60種の模様・名前・大きさがわかる!「昭和型板ガラス図鑑」も収録。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue 物語がはじまるまでの物語 1 記憶の中の昭和型板ガラス―想い出レターが教えてくれた24の物語(職人の祖父と父 重い引き戸 ほっとする音 近所の駄菓子屋さん ほか) 2 昭和型板ガラスの物語(昭和型板ガラスのこと 回収から洗浄まで 昭和型板ガラス図鑑 作品に生まれ変わる ほか) Epilogue つなげる仕事の“その先”へ |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 智子 まだまだたくさんの昭和型板ガラスが現役で残る岐阜の郊外で、十数年前に建築業のかたわら昭和型板ガラスの収集をスタート。その後、昭和型板ガラスの収集・保存、そしてリメイク作品として新たな持ち主に手渡す活動に軸足を移した。その活動から、「昭和型板ガラスの想い出」の募集とデジタルメディアでの発信へと展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 晋吾 まだまだたくさんの昭和型板ガラスが現役で残る岐阜の郊外で、十数年前に建築業のかたわら昭和型板ガラスの収集をスタート。その後、昭和型板ガラスの収集・保存、そしてリメイク作品として新たな持ち主に手渡す活動に軸足を移した。その活動から、「昭和型板ガラスの想い出」の募集とデジタルメディアでの発信へと展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石坂 晴海 横浜生まれ。30代から女性としあわせをテーマにノンフィクションの原稿書きに。その後農業、子ども、量子、猫、経済、心理学、と興味のままにノンジャンルで執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ