検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大坂の陣全史 

著者名 渡邊 大門/著
著者名ヨミ ワタナベ ダイモン
出版者 草思社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.5//0118926229

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モーツァルト ジョン・オールディス合唱団 オットー・クレンペラー
2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917170870
書誌種別 図書
著者名 渡邊 大門/著
著者名ヨミ ワタナベ ダイモン
出版者 草思社
出版年月 2024.2
ページ数 507p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-2678-5
分類記号(9版) 210.52
分類記号(10版) 210.52
資料名 大坂の陣全史 
資料名ヨミ オオサカ ノ ジン ゼンシ
副書名 1598-1616
副書名ヨミ センゴヒャクキュウジュウハチ センロッピャクジュウロク
内容紹介 家康はいつ決断したのか? 秀吉の最晩年から、関ケ原合戦、方広寺鐘銘事件、大坂の陣前夜、冬の陣・夏の陣、戦後処理までの実態を、良質な一次史料を用いて解明。大坂の陣のすべてをつまびらかにする。
著者紹介 神奈川県生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。著書に「豊臣五奉行と家康」「戦国大名は経歴詐称する」など。

(他の紹介)内容紹介 真犯人に繋がる証拠は血で書かれた「R」のみ―十年前、沖縄で二十代女性のストーカー殺人があった。遺体発見時、犯人と思しき男の自殺体も見つかり、被疑者死亡で事件は決着していた。だが、加害者の母親は特命捜査対策室の小早川冬彦に再捜査を依頼。癌を患う彼女は、生きているうちに息子の冤罪を晴らしたいと言う。冬彦は血文字に着目し、寅三と沖縄へ飛ぶが…。
(他の紹介)著者紹介 富樫 倫太郎
 1961年北海道生まれ。98年に『修羅の跫』で第四回歴史群像大賞を受賞しデビュー。以降、時代小説や警察小説を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。