蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0920349420 |
○ |
2 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 210// | 1320202243 |
× |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1420958454 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916985882 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
若狭 徹/監修
|
著者名ヨミ |
ワカサ トオル |
出版者 |
スタジオタッククリエイティブ
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88393-898-8 |
分類記号(9版) |
210.32 |
分類記号(10版) |
210.32 |
資料名 |
はにわ (楽しく学べる歴史図鑑) |
資料名ヨミ |
ハニワ |
叢書名 |
楽しく学べる歴史図鑑 |
内容紹介 |
博物館の人気者「埴輪」の種類や歴史を、豊富な実物写真やイラスト、マンガでわかりやすく解説する。埴輪に関するさまざまな質問に答えるQ&Aや、埴輪が見られる全国の博物館紹介なども収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間の生とは何か、そして死とは?来世など期待せず、今いる世界で納得のゆくように生きる。そのためには理想を喪失したまま漂流する現代についてよく知らなくてはならない。野放しになった欲望、壊れかかった民主主義、言葉に踊らされる人々。一人の俳人が癌の宣告をきっかけに人間の生と死について考えた思索の記録である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 癌になって考えたこと 第2章 挫折した高等遊民 第3章 誰も自分の死を知らない 第4章 地獄は何のためにあるか 第5章 魂の消滅について 第6章 自滅する民主主義 第7章 理想なき現代 第8章 安らかな死 |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 櫂 1954年熊本県生まれ。俳人。俳句結社「古志」前主宰。「きごさい(季語と歳時記の会)」代表。朝日俳壇選者。読売新聞に詩歌コラム「四季」を連載、インターネットサイト「俳句的生活」で「ネット投句」「うたたね歌仙」を主宰している。句集に『虚空』(花神社、読売文学賞受賞)、評論集に『俳句の宇宙』(サントリー学芸賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ