検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

平等ってなに? (楽しい調べ学習シリーズ)

著者名 神島 裕子/監修
著者名ヨミ カミシマ ユウコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可316//1421009588
2 永明図書児童分館開架在庫 帯出可316//2020067027

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
316.1 316.1
平等

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917113500
書誌種別 図書
著者名 神島 裕子/監修
著者名ヨミ カミシマ ユウコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.5
ページ数 55p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-88112-6
分類記号(9版) 316.1
分類記号(10版) 316.1
資料名 平等ってなに? (楽しい調べ学習シリーズ)
資料名ヨミ ビョウドウ ッテ ナニ
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
副書名 歴史と身近な不平等から考えよう
副書名ヨミ レキシ ト ミジカ ナ フビョウドウ カラ カンガエヨウ
内容紹介 人類が古くから平等な社会をめざしてきた歴史を説明し、さまざまな不平等についての問いかけを通して、平等・不平等にかかわる社会の状況を図でわかりやすく解説。「平等とはなにか」という難しい問いを考える視点を紹介する。

(他の紹介)目次 1 平等とはなにか、なんの平等なのか(平等とは
「自然的平等」から「政治的平等」へ
経済的な平等を追求した社会主義社会
「不平等」を是正しようとする資本主義社会
最初から不平等が生じない社会
みんなが選ぶ「正義の二原理」
なにを平等にすればいいのか?(1)所得や富
なにを平等にすればいいのか?(2)幸福(ウェルビーイング)
なにを平等にすればいいのか?(3)ケイパビリティ)
2 身近な平等・不平等について考えよう(入学試験は平等か?
お金持ちと貧しい人は平等か?
税の負担は平等か?
社会保障は平等か?
働かせる人と働く人は平等か?
日本の男性と女性は平等か?
大人と子ども、現世代と次世代は平等か?
都会と地方は平等か?
先進国と途上国は平等か?
政治参加は平等か?
多数決は平等か?
不平等を感じたときにするべきこと)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。