蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
黄金の大仮面とおどるガイコツ (学研のノンフィクション)
|
著者名 |
田中舘 哲彦/文
|
著者名ヨミ |
タナカダテ テツヒコ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 268// | 0720044304 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 268// | 1520233386 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はだしのゲン : テレビドラマ版
中沢 啓治/原作…
とんとんともだち
サトウ ハチロー…
ニホンカワウソの旅だち
大西 伝一郎/作…
あの子を探して
チャン イーモウ…
核のない21世紀を : ヒロシマか…
片桐 直樹/原案…
小説どんぐりの家
山本 おさむ/原…
おじいさんのたからもの : たった…
日野 多香子/作…
アタック!フューチャーズ
田中舘 哲彦/作…
スピーディ!サンガ
田中舘 哲彦/作…
ワイルド!アビスパ
田中舘 哲彦/作…
ファイティング!ヴィッセル
田中舘 哲彦/作…
小堀遠州物語 : 日本のレオナルド…
田中舘 哲彦/文…
西宮少年サッカークラブ : 大震災…
田中舘 哲彦/著…
モンゴル大草原の青い星
生駒 忠一郎/作…
それいけ!レイソル
田中舘 哲彦/作…
パワフル!セレッソ
田中舘 哲彦/作…
野の花ベロニカ
角田 光男/作,…
チャレンジスピリッツ!ヴェルディ
田中舘 哲彦/作…
ビッグウェーブ!マリノス
田中舘 哲彦/作…
わくわくイレブン!ベルマーレ
田中舘 哲彦/作…
チャンスだジェフ!Vサイン
田中舘 哲彦/作…
パワー全開!がんがんガンバ
田中舘 哲彦/作…
落ちてきた星たち
宮下 和男/作,…
1・2のサンフレッチェ
田中舘 哲彦/作…
家も学校も焼けてしまった : ある…
山下 文男/作,…
エキサイティングジュビロ
田中舘 哲彦/作…
スキーはぼくの夢ランド : 荻原健…
田中舘 哲彦/作
スーパーキックグランパス
田中舘 哲彦/作…
フライングシュートだフリューゲルス
田中舘 哲彦/作…
タキノの雨ものがたり
木村 セツ子/作…
夜明けへの道
岡本 文良/作,…
ゴールゴールレッズGO
田中舘 哲彦/作…
オーレオレオレンジ旋風エスパルス
田中舘 哲彦/作…
われないコロンブスの卵
田中舘 哲彦/作…
めざせ!Jリーグ超へたイレブン
田中舘 哲彦/作…
スキーに生きる : 猪谷六合雄と千…
和田 登/作,こ…
爪の中の魚
升井 純子/作,…
ドラムカンのふね : ふくしまやす…
ふくしま やす/…
お母さんはアダン林でねむってる
真尾 悦子/作,…
ヘンゼルとグレーテル
グリム/原作,グ…
ゲンジボタルと生きる : ホタルの…
国松 俊英/作,…
やせっぽちのチア
手島 悠介/文,…
高志と孝一 : てんとう虫が見た青…
篠田 勝夫/作,…
十二歳の岸辺で
和田 登/[著]…
ありがとう盲導犬リチャード
日野 多香子/作…
愛のキャッチボール
宮崎 隆典/作,…
あたしだって友だちがほしい
リン・ホール/作…
星野くんの二塁打
吉田 甲子太郎/…
望郷 : 中国残留孤児の父・山本慈…
和田 登/作,こ…
あまみのけんむん
西郷 竹彦/ぶん…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910251062 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加納 喜光/著
|
著者名ヨミ |
カノウ ヨシミツ |
出版者 |
星の環会
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89294-480-2 |
分類記号(9版) |
811.2 |
分類記号(10版) |
811.2 |
資料名 |
読める・読めない漢字とあそぶ |
資料名ヨミ |
ヨメル ヨメナイ カンジ ト アソブ |
内容紹介 |
重箱読み、弁慶読みなど漢字の読み方36通りを、大きな字、全ページふりがな付きで解説し、身近な例題と腕試し問題を収録。表現のおもしろさを知ることができる。 |
著者紹介 |
1940年鹿児島県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。茨城大学名誉教授。中国医学史、博物学史など幅広い分野で活躍。著書に「中国医学の誕生」「漢字の博物誌」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
熊を封じたワーシャだったが、代償は大きかった。故郷に居場所を失った彼女は、冬の王に与えられた馬を供に旅に出た。女のひとり旅は危険なため、男を装っての道中、タタール人の盗賊にさらわれた少女たちを助けたことで、盗賊討伐に向かうモスクワ大公の一行に加わることになる。そこには十年前に家を出た兄の姿が…。運命に逆らい生きる少女の成長と戦いを描く三部作第二弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
アーデン,キャサリン 米国テキサス州生まれ。ヴァーモント州のミドルベリー大学でフランス語とロシア語を学ぶ。在学中、断続的に2年をモスクワで過ごした。大学卒業後、ハワイの農場で働いているときに書き始めたのが『熊と小夜鳴鳥』“冬の王1”で、紆余曲折を経て2017年に刊行され、2018年ローカス賞の第一長編部門の最終候補となり20カ国以上で出版される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金原 瑞人 法政大学教授・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野沢 佳織 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ