蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 645// | 0910558006 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917097084 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長谷川 諒/監修
|
著者名ヨミ |
ハセガワ リョウ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-2739-4 |
分類記号(9版) |
645.7 |
分類記号(10版) |
645.7 |
資料名 |
知っておきたいネコの多頭飼いのすべて (コツがわかる本) |
資料名ヨミ |
シッテ オキタイ ネコ ノ タトウガイ ノ スベテ |
叢書名 |
コツがわかる本 |
副書名 |
獣医師が教える幸せに暮らすためのポイント |
副書名ヨミ |
ジュウイシ ガ オシエル シアワセ ニ クラス タメ ノ ポイント |
内容紹介 |
保護猫施設からの迎え入れ方法は? 成猫と子猫の相性はよい? どの子が下痢をしたかわからない場合は? 猫の基礎知識から出会いの方法、健康上のトラブルまで、猫の多頭飼育の適切な方法を写真やイラストとともに紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
中学理科から高校の「生物基礎」「化学基礎」「物理基礎」「地学基礎」までを完全網羅。理科教育のプロが監修。「氷が水に浮くのはなぜ?」といった身近な疑問から、科学の世界へ。文系読者にも親しみやすいよう、数式を極力使わずにわかりやすく解説。世間にまん延しているデマを暴く、コラム「暮らしの中の“エセ科学”」も掲載。 |
(他の紹介)目次 |
1 生物(生命)(命題 なぜ屋久杉はあんなに大きく育つの? 種子植物の特徴/種子には植物の命が詰まっている ほか) 2 化学(粒子)(命題 氷が水に浮くのはなぜ? ものの重さと形、体積の関係/しゃがんでのっても、体重計の数値は同じ ほか) 3 物理(エネルギー)(命題 海も空も青く見えるのはなぜ? 光の進み方/光は全方向に広がりそれぞれ直進する ほか) 4 地学(地球・宇宙)(命題 毎日の天気や季節が移り変わるのはなぜ? 天気と太陽エネルギー/雲が太陽を遮ると気温が上がりにくい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 千尋 お茶の水女子大学附属小学校理科部教諭。お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所(ISE)研究員。1964年東京都生まれ。東京学芸大学初等教育教員養成課程(理科教育専修)卒業。現職と並行して、日本女子大学講師、道潅山学園保育専門学校(現・道潅山学園保育福祉専門学校)講師など、大学の非常勤講師や博物館の協力委員、セミナー講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ