検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こどもジェンダー 

著者名 シオリーヌ/著
著者名ヨミ シオリーヌ
出版者 ワニブックス
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可367//1420937854

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916936773
書誌種別 図書
著者名 シオリーヌ/著
著者名ヨミ シオリーヌ
松岡 宗嗣/監修
村田 エリー/絵
出版者 ワニブックス
出版年月 2021.5
ページ数 151p
大きさ 19cm
ISBN 4-8470-7049-5
分類記号(9版) 367.1
分類記号(10版) 367.1
資料名 こどもジェンダー 
資料名ヨミ コドモ ジェンダー
内容紹介 どうして、オトコノコだけ? オンナノコだけ? 助産師/性教育YouTuberのシオリーヌが、36の質問を通してジェンダーについて解説し、自分らしさを見つけることの大切さを伝える。大人向けのメッセージも収録。
著者紹介 助産師。性教育YouTuber。著書に「CHOICE」がある。

(他の紹介)内容紹介 資本主義のパラダイムシフト。ヒラリー・クリントンの元参謀が描く、理想の未来社会。企業‐政府‐市民。三者を結ぶ社会契約はこれまで均衡が保たれていたが、近年、大企業は株価を上げることを第一の目的とし、赤字事業が出ると、政府からの補助金=国民の税金に頼るようになった。なぜ2020年代に入り、三者の力関係が崩れ、投資家や株主を喜ばせる経済の仕組み―資本主義の負の側面が露呈したのか。そして、利益至上主義(ミルトン・フリードマン)に代わる、99パーセントの市民を主軸とした新たな資本主義を構想することは可能か。自社株買いやタックスヘイブンの撤廃、また株主資本主義からステークホルダー資本主義へ…具体的なビジョンをもとに、近未来に向けて、市民を主体とした社会契約論を説く。
(他の紹介)目次 序章
第1章 株主資本主義と利害関係者資本主義
第2章 政府―国よりも企業が統治する
第3章 労働者
第4章 グローバル経済の税制と虫食い穴
第5章 多国籍企業と外交―国外交渉と国防と情報収集の機関を独自にもつ必要はあるか
第6章 変革の地勢―閉鎖型体制と開放型体制の覇権争い
終章


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。