蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
シベリアの静寂、いまだ遠く
|
著者名 |
斉藤 四郎/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ シロウ |
出版者 |
西田書店
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K956/243/ | 0116735804 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ライオンのあしたのいちにち
あべ 弘士/作
虫の生きかたガイド
澤口 たまみ/文…
あいことばはあらしのよるに
きむら ゆういち…
のはらうた絵本
工藤 直子/詩,…
ギアナ・夜間飛行
あべ 弘士/作
野ばら
小川 未明/文,…
ふゆのあとにははるがきます
石井 睦美/文,…
くるくるまわる回文ニュース
あべ 弘士/文・…
夏
あべ 弘士/作
あてっこどうぶつずかん だれ
あべ 弘士/作・…
あべ弘士のシートン動物記5
E.T.シートン…
アリューシャン☆マジック
あべ 弘士/作
あべ弘士のシートン動物記4
E.T.シートン…
よあけ
あべ 弘士/[作…
つきのばんにん
ゾシエンカ/作,…
あべ弘士のシートン動物記3
E.T.シートン…
動物なぜなに質問箱
小菅 正夫/答え…
オサム
谷川 俊太郎/文…
カメとクロジャガー : ペルーの昔…
ルイス・ウルテア…
あべ弘士のシートン動物記2
E.T.シートン…
氷上カーニバル
あべ 弘士/作
ゾウとともだちになったきっちゃん
入江 尚子/文,…
あべ弘士のシートン動物記1
E.T.シートン…
えほんなぞなぞうた
谷川 俊太郎/文…
あらしのよるに : 短編集
きむら ゆういち…
ちび竜
工藤 直子/文,…
うみどりの島
寺沢 孝毅/文,…
ちいさなハンター : どうぶつのか…
佐藤 まどか/作…
100年たったら
石井 睦美/文,…
あらしのよるに : 歌舞伎絵本
きむら ゆういち…
ライオンの風をみたいちにち
あべ 弘士/著
チンパンジーのおんがくかい
あべ 弘士/脚本…
クマと少年
あべ 弘士/作
あべ弘士どうぶつクイズ教室
あべ 弘士/著
大造じいさんとがん
椋 鳩十/作,あ…
自分におどろく
たなか かずお/…
かわうそ3きょうだいとらのまき
あべ 弘士/作
手おけのふくろう
ひらの のぶあき…
とっしんたとおさるのキッキ
新沢 としひこ/…
雲をつかむはなし
あべ 弘士/作
あらしのよるに : 点字つきさわる…
きむら ゆういち…
おおきくなあれ
あべ 弘士/作
カワセミとヒバリとヨタカ : あべ…
あべ 弘士/作
とっしんとっしんとっしんた!
新沢 としひこ/…
どうぶつえんはおおさわぎ
二宮 由紀子/文…
角野栄子さんと子どもの本の話をしよ…
角野 栄子/著,…
天井からジネズミ
佐伯 元子/文,…
宮沢賢治「旭川。」より
宮沢 賢治/[原…
ぷんぷんヒグマ
ニック・ブランド…
あらしのよるに : 完全版
きむら ゆういち…
前へ
次へ
Lewandowska Janina ポーランド-歴史 世界大戦(第二次) 捕虜 戦争犯罪
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810369212 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ミルチャ・エリアーデ/著
|
著者名ヨミ |
エリアーデ ミルチア |
|
住谷 春也/編 |
|
直野 敦/訳 |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
555p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87893-514-6 |
分類記号(9版) |
979.13 |
分類記号(10版) |
979.13 |
資料名 |
エリアーデ幻想小説全集 第1巻 |
資料名ヨミ |
エリアーデ ゲンソウ ショウセツ ゼンシュウ |
巻号 |
第1巻 |
各巻書名 |
1936-1955 |
各巻書名ヨミ |
センキュウヒャクサンジュウロク センキュウヒャクゴジュウゴ |
内容紹介 |
生涯にわたって「聖なるものの顕現」を探究し、20世紀文学に偉大な足跡を残したエリアーデ。その魂の軌跡ともいうべき幻想小説を編年体で網羅した、世界初のオリジナル全集。第1巻は1936〜55までの8編を収める。 |
著者紹介 |
1907〜86年。ブカレストに生まれる。ブカレスト大学卒業後、インドに渡り、ヨーガの修行を行う。大戦末期パリに亡命し、小説を書き続ける。著書に「マイトレイ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
カティンの森事件―二万人のポーランド将校が何者かによって虐殺された独ソ戦の闇。その犠牲者のなかに、たったひとり女性がいたことはあまり知られていない。彼女の名前はヤニナ・レヴァンドフスカ。優秀なパイロットであった彼女の頭蓋骨は調査隊によって持ち去られ、長らく歴史の表舞台から姿を消した。その足跡を追う旅は、ワルシャワからクラクフ、グダニスク、ポズナン、そしてカティンの森へ…。ポーランドという国家と一人の女性、そしてその一族の運命が重なり合う、歴史紀行ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ポーランドいまだ滅びず 第2章 ふたりの将軍 第3章 ヤニナは空をめざした 第4章 開戦前夜 第5章 収容所のクリスマス 終章 カティンの鳥たち |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 文乃 1980年生まれ。ノンフィクション作家、出版プロデューサー。91年、10歳でTBS特別番組のこども特派員として旧ソ連時代のモスクワを取材。高校2年生から、交換留学生としてオーストラリアに滞在。京都造形芸術大学卒業。21年、カティンの森事件を題材としたルポ「カティンの鳥たち」が、第19回開高健ノンフィクション賞の最終候補となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ