蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R283// | 0113369813 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
形而上学 バーチャルリアリティ シミュレーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510006535 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日外アソシエーツ編集部/編
|
著者名ヨミ |
ニチガイ アソシエーツ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
p1159〜2355 |
大きさ |
27cm |
分類記号(9版) |
283.033 |
分類記号(10版) |
283.033 |
資料名 |
20世紀西洋人名事典 2 |
資料名ヨミ |
ニジッセイキ セイヨウ ジンメイ ジテン |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
ハ〜ワ |
(他の紹介)内容紹介 |
バーチャル世界の中の人生に意味はあるのか?ARで拡張された心も「心」だといえるのか?現在、直面しつつある答えの出ない難題に必要なのは、哲学的議論だ。コンピュータにアップロードされた脳にも意識はあり、シミュレートされた命にも価値はある―議論を通して、今までの常識や現実の認識が覆され、新たな概念でとらえなおされる。根本から思考の転換をうながす衝撃の哲学書。 |
(他の紹介)目次 |
第5部 心と意識の問題(バーチャル世界で、心と体はどう相互作用するか? デジタル世界に意識は存在しうるか? ARは心を拡張するのか?) 第6部 倫理と価値の転換(バーチャル世界で良き生を送ることができるのか? シミュレートされた命は重要か? バーチャル社会をどのようにつくるべきか?) 第7部 シミュレーションの中の真実(バーチャル世界で私たちの言葉はどういう意味を持つか? 塵の雲はコンピュータプログラムで動いているのか? 実在は数学的構造なのか? 私たちはエデンの園から追放されたのか? 私たちは夢の世界のボルツマン脳なのか?) |
目次
内容細目
前のページへ