蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 県内資料室 | 在庫 | 帯出可 | K376// | 0110643178 |
○ |
2 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K376.8/201/1 | 0111899191 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
形而上学 バーチャルリアリティ シミュレーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210009456 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
県立沼田中学校第33,34回卒業生文殊の会/著
|
著者名ヨミ |
ケンリツ ヌマタ チユウガツコウ ダ |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
1992.3 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
19×27cm |
ISBN |
4-88708-135-9 |
分類記号(9版) |
376.4 |
分類記号(10版) |
376.48 |
資料名 |
文殊の水 |
資料名ヨミ |
モンジユ ノ ミズ |
副書名 |
ある時代の記録 |
副書名ヨミ |
アル ジダイ ノ キロク |
(他の紹介)内容紹介 |
私たちがいるこの世界は本物なのだろうか?それが「確か」だとなぜわかるのか?テクノロジーが急速な発展を遂げるなか、古くて新しい哲学的難問があらためて問い直されている―現実とは何か、どのようにしてそれを知ることができるのか。「シミュレーション仮説」「可能世界」「水槽の中の脳」など、さまざまな思考実験を通じ、見えてくるものとは。現代哲学の第一人者チャーマーズが、哲学とテクノロジーを大胆に融合させ、新しい現実、新しい世界観を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
テクノフィロソフィーの冒険 第1部 バーチャル世界に関する重要な問い(これは実在するのか? シミュレーション説とは何か?) 第2部 知識を疑う(私たちに知識はあるのか? 外部世界は本当にあるのか? 私たちはシミュレーションの中にいるのだろうか?) 第3部 リアリティの定義(リアリティとは何か? 神はひとつ上の階層にいるハッカーなのか? 宇宙は情報でできているのか? シミュレーションがビットからイット説をつくったのか?) 第4部 VRテクノロジーがつくる現実世界(VRヘッドセットは現実をつくり出すのか? VR機器は錯覚を生む機械なのか? ARは真の実在なのか? ディープフェイクにだまされないためには) |
目次
内容細目
前のページへ