蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 0310681192 |
○ |
2 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1610157693 |
○ |
3 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1810210888 |
○ |
4 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 2010006480 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916696906 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
早川 いくを/著
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ イクオ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-584-13885-4 |
分類記号(9版) |
481.18 |
分類記号(10版) |
481.18 |
資料名 |
へんないきものもよう |
資料名ヨミ |
ヘン ナ イキモノ モヨウ |
内容紹介 |
ビジュアル系のウニ、目玉焼きクラゲやマッチョ玉虫、古代紋章を尻に宿したクモやメタリックサナギ…。「なんだこれ?」と思わず首を傾げる生き物たちの模様をカラー写真で紹介する。 |
著者紹介 |
1965年東京都生まれ。多摩美術大学卒業。執筆のほか、水族館の企画展示などにも参画。著書に「へんないきもの」「取るに足らない事件」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
機能性と精神性の両立で、住み心地のいい家に。人気建築家が教える、新しい家を手に入れる前に知っておきたい住まいの極意。自分の家なのになぜ居心地が悪いの?片づけてもなぜ散らかるの? |
(他の紹介)目次 |
第1章 美しい住まいのための4つのセオリー(「住まい」には人生を豊かにする力がある 機能性と精神性の両立で、住み心地のいい家に ほか) 第2章 「動線」と「間取り」で暮らしを快適にする(寝室と水まわりが近い住まいは暮らしやすい 家事が一カ所ですむ動線を考える ほか) 第3章 片付けなくても片付く住まいに(収納が家を広くする キッチンを自分のコックピットにする ほか) 第4章 自分らしいインテリアを楽しむ(イメージしたスタイルを表現する インテリアを読み込む力をつける ほか) 第5章 部屋が見違える視覚のマジック(視覚のマジックを理解する 家の印象を決める3つのフォーカル・ポイント ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水越 美枝子 一級建築士。キッチンスペシャリスト。1982年日本女子大学住居学科卒業後、清水建設(株)に入社。商業施設、マンション等の設計に携わる。1991年からバンコクに渡り、住宅設計の傍ら「住まいのインテリア講座」を開催、ジムトンプソン・ハウスのボランティアガイドも務める。1998年、一級建築士事務所アトリエ・サラを、秋元幾美と共同主宰。新築・リフォームの住宅設計からインテリアコーディネイト・収納計画まで、トータルでの住まいづくりを提案している。手がけた物件は約300件以上。日本女子大学非常勤講師、NHK文化センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ