検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ワンランク上の「接客交渉術」 

著者名 宮田 寿志/著
著者名ヨミ ミヤタ ヒサシ
出版者 ぱる出版
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可673//0118595115

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
326.52 326.52
刑務所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916686087
書誌種別 図書
著者名 宮田 寿志/著
著者名ヨミ ミヤタ ヒサシ
出版者 ぱる出版
出版年月 2018.7
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-8272-1130-6
分類記号(9版) 673.3
分類記号(10版) 673.3
資料名 ワンランク上の「接客交渉術」 
資料名ヨミ ワンランク ウエ ノ セッキャク コウショウジュツ
副書名 ゴネるお客さまも納得する
副書名ヨミ ゴネル オキャクサマ モ ナットク スル
内容紹介 「申し訳ございません」を繰り返す、「できません!」と即答する…これらはすべてNG! ちょっとした文句を言ってきたり、ゴネたりするお客さまに対して、どう言えば納得してもらえるのかを、具体的な事例を交えて解説する。
著者紹介 1970年大阪市生まれ。株式会社レスポンド代表。研修講師。接客や販売、営業現場を持っている企業を対象に研修を行う。

(他の紹介)内容紹介 刑務所から見えてくるのは「日本社会の課題」だった!?―全国の刑務所で釈放前教育を続けている元吉本興業・専務が実体験をもとに書き下ろす刑務所訪問記。
(他の紹介)目次 第1章 刑務所、どうなっているの?(塀の中の運動会に参加
女子刑務所の合唱大会で審査委員長 ほか)
第2章 それでは釈放前教育を始めます!(私が刑務所に入った理由
「コミュニケーション授業」4時間を編成 ほか)
第3章 所内で過ごす1日24時間(刑務所って、何色?
本棚には何の本がある?人気図書は? ほか)
第4章 もう戻ってくるんやないで(手錠をかけられた人のうち何%が刑務所に行く?
刑務所に入りたいから万引きする人? ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹中 功
 1959年大阪市生まれ。同志社大学法学部法律学科卒業、同大学院総合政策科学研究科修士課程修了。吉本興業株式会社入社後、宣伝広報室を設立し、「よしもとNSC」の立ち上げ、月刊誌『マンスリーよしもと』初代編集長を務める。「吉本興業年史編纂室」「コンプライアンス・リスク管理委員」などを担当、よしもとクリエイティブ・エージェンシー専務取締役などを経て2015年7月退社。吉本興業での実務経験を元に謝罪・広報マスターとして危機管理やコミュニケーション指導、講演、全国の刑務所での釈放前教育を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。