検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

最期まで自宅で過ごせる死に方のトリセツ 

著者名 井尾 和雄/著
著者名ヨミ イオ カズオ
出版者 けやき出版
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可492//1910298924

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サトシン 高畠 那生
2019
E E
育児 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916776769
書誌種別 図書
著者名 井尾 和雄/著
著者名ヨミ イオ カズオ
出版者 けやき出版
出版年月 2019.6
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 4-87751-595-9
分類記号(9版) 492
分類記号(10版) 492
資料名 最期まで自宅で過ごせる死に方のトリセツ 
資料名ヨミ サイゴ マデ ジタク デ スゴセル シニカタ ノ トリセツ
内容紹介 どんな最期を迎えたいですか? 愛する人の最期をどう看取りたいですか? 在宅医として多くの患者の最期を看取ってきた著者が、マンガとともに、在宅緩和ケアについて解説。在宅緩和ケアに関わる人たちのインタビューも収録。

(他の紹介)内容紹介 息子(9歳)と二人暮らしのシングルマザー。彼との会話や子育てを通して見えてきた、世の中のこと、家族のことを綴った3年間の記録。
(他の紹介)目次 三年生のキミとママ(「僕の気持ちを勝手に決めないで」とキミは言う
「また来ますね」とキミは言う
「キミを守る」と誓ったけれど ほか)
四年生のキミとママ(自分で中学校を選んでみたい!
入塾試験が教えてくれたこと
自分を守る言葉 ほか)
五年生のキミとママ(遺言だと思って書いている
息子の“小さな声”を聴く
自分の意見をぶつけてくれる大人たち、最高だ! ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 友美
 ライター・コラムニスト。1976年北海道知床半島生まれ。テレビ制作会社のADを経て、ファッション雑誌でヘア専門ライターとして活動したのち、書籍ライターに転向。現在は、様々な媒体にエッセイやコラムを執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。