検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絹の言ノ葉 

著者名 六曜社/発行
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K639/60/0117813832 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
群馬県-歴史 日本-歴史-南北朝時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916602551
書誌種別 図書
著者名 六曜社/発行
出版年月 2016.7
ページ数 247p
大きさ 21cm
分類記号(9版) K639
分類記号(10版) K639
資料名 絹の言ノ葉 
資料名ヨミ キヌ ノ コトノハ
副書名 富岡製糸場 文芸シルク展
副書名ヨミ トミオカ セイシジヨウ ブンゲイ シルクテン

(他の紹介)内容紹介 後醍醐か、尊氏か、それとも第三極か!?鎌倉幕府の滅亡、南北両朝の分裂、観応の擾乱の勃発と、次々に上野武士たちを襲う未曾有の内乱。血で血を洗う戦いのなか、家と領地を守るために彼らが下した決断に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 南北朝内乱前夜の上野国
第2章 義貞挙兵、決断を迫られた上野御家人
第3章 建武政権と上野国
第4章 観応の擾乱に巻き込まれていく上野国人
第5章 内乱の終結が上野にもたらしたもの
第6章 南北朝時代の終焉
(他の紹介)著者紹介 久保田 順一
 1947年、群馬県生まれ。東北大学文学部国史専攻卒。専攻は日本中世史。現在は群馬県文化財保護審議会専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。