蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
Χωρα
|
著者名 |
篠田 節子/著
|
著者名ヨミ |
シノダ セツコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/シ/ | 0117268979 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/シ/ | 0410433569 |
○ |
3 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/シ/ | 0710497678 |
○ |
4 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/シ/ | 0810283382 |
○ |
5 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/シ/ | 1110161153 |
○ |
6 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/シ/ | 1210154017 |
○ |
7 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/シ/ | 1710372705 |
○ |
8 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/シ/ | 1810099802 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916690259 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
栄光ゼミナール/監修
|
著者名ヨミ |
エイコウ ゼミナール |
|
筆吉 純一郎/漫画 |
|
柳田 理科雄/原案+科学監修 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-569-78785-5 |
分類記号(9版) |
404 |
分類記号(10版) |
404 |
資料名 |
おとぎ話を科学する! 2 |
資料名ヨミ |
オトギバナシ オ カガク スル |
副書名 |
コミック空想科学読本 |
副書名ヨミ |
コミック クウソウ カガク ドクホン |
巻号 |
2 |
内容紹介 |
桃太郎より、おばあさんが強いってホント!? 「かちかち」だけじゃ火はつかない!? 「桃太郎」から「金の斧 銀の斧」まで、12のおとぎ話の疑問を「科学」で解決する。栄光ゼミナール公式HP連載マンガを書籍化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
小さな奇跡の物語がここに終わり、ここから、また始まる。僕は地元のラジオ局で深夜の番組を担当している。ある日、17歳の時に絵のモデルをしたことを話したところ、リスナーから、僕によく似た肖像画を見た、と葉書が届く―。土曜日のハンバーガー、流星新聞、キッチンあおい、行方不明の少年、多々さん、鯨オーケストラ―すべてが響きあって、つながってゆく。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 篤弘 1962年東京都生まれ。小説を執筆するかたわら、クラフト・エヴィング商會名義による創作とデザインの仕事を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ