蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 304// | 2010196828 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917222634 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大橋 牧人/著
|
著者名ヨミ |
オオハシ マキト |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-296-12069-7 |
分類記号(9版) |
304 |
分類記号(10版) |
304 |
資料名 |
それでも昭和なニッポン (日経プレミアシリーズ) |
資料名ヨミ |
ソレデモ ショウワ ナ ニッポン |
叢書名 |
日経プレミアシリーズ |
叢書名巻次 |
517 |
副書名 |
100年の呪縛が衰退を加速する |
副書名ヨミ |
ヒャクネン ノ ジュバク ガ スイタイ オ カソク スル |
内容紹介 |
30年にわたる日本の停滞の原因は、今も残る昭和型社会構造にある-。元日経新聞編集委員が、不祥事、裏金、旧ジャニーズなど時事ニュースを取り上げながら、100年にわたる昭和の呪縛を指摘し、起死回生の突破口を考える。 |
著者紹介 |
慶応義塾大学経済学部卒。ジャーナリスト。元日本経済新聞編集委員。日本記者クラブ会員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
秋の日の夕ぐれ、盲導犬のチャンスは歩道においてあったバイクにぶつかってしまいました。そのようすを見ていた小学三年の彩音は、あることに気づきます。そう、チャンスは目が見えなくなっていたのです。やがてチャンスは盲導犬協会にひきとられていくのですが…。季節がめぐり四年生になった彩音は、夏の雑木林で小さなサングラスをかけたチャンスとふたたび出会います。そして、ふしぎな旅がはじまるのです。かなしいけれど、あたたかい、感動のものがたり。赤い羽根アニメーション原作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
手島 悠介 1935年、台湾高雄市で生まれる。学習院大に学ぶ。作品に『かぎばあさんアメリカへいく』(岩崎書店、日本児童文芸家協会賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉崎 誠 1962年、三重県で生まれる。19歳のとき、アニメーション会社に入社、アニメーターとして、数かずのテレビアニメの動画・原画・作画監督を担当する。現在はリバティシップ(代表:藤井正和)のチーフアニメーターとして、教育映画、PR映画、劇場、テレビ等、幅広く活躍している。「赤い羽根アニメーション・サングラスをかけた盲導犬」も担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ